所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 寝違えでの首の痛みの原因や治療法について

寝違えでの首の痛みの原因や治療法について

寝違えでの首の痛みの解消法とは?

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら

こちらのブログでは寝違えでの首の痛みの原因や治療法についてご紹介しております。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では寝違いの施術に力を入れております。所沢・小手指周辺で寝違えにお悩みの際にはお気軽にご相談くださいませ。

→寝違えでの首の痛みの解消法についてご相談はこちら

なぜ寝違えが起こるのか

寝違えとは首の筋肉や関節に突然の不快感や痛みが生じ、首の動きが制限される状態を言います。

寝違えが起こる主な理由はストレスや緊張、睡眠中の姿勢、寒冷環境が原因で寝違えが起こると考えられます。

①ストレスや緊張とは日中の仕事や家事、育児での精神的なストレスや疲労にって体の緊張が起こり、寝ている際にも体の緊張が取れずに筋肉が固まってしまった結果寝違えを起こすことがございます。

②睡眠中の姿勢とはソファやデスクなどでうたた寝をしてしまうことや布団で寝る際の不適切な姿勢によって寝違えを引き起こす可能性がございます。特に布団で寝ている方で寝違えを起こす方は高い枕(厚みのある枕)を使ったり、寝返りを打つ際に首の位置が不安定になっていることが原因と考えられます。高い枕や首の位置が不安定になってしまう姿勢は体がバランスを保とうと無意識に筋肉が働くため首の筋肉が緊張して、寝違えを起こします。

③寒冷環境とは気温が寒い日や冷房など寝ている環境の温度が低いことで筋肉が硬直しやすくなり、首の筋肉がこわばるため寝違えを起こしやすくなります。

その他にも寝違えを起こす理由は様々ございますが、主に上記の3つが考えられます。寝違えで首をよく痛める方は上記の3つに気をつけて睡眠をとるようにしてみると良いかもしれません。

首の痛みの原因とは

寝違えによって起こる首の痛みの主な原因は、首の筋肉の緊張と炎症が考えられます。

首の筋肉の緊張と炎症はストレスや緊張、睡眠中の姿勢、寒冷環境の3つの理由によって寝違えを起こし、首の筋肉が緊張や炎症を引き起こすため痛みが誘発されます。

首の筋肉の緊張や炎症が起こることで痛みや運動制限といった症状を引き起こし、2~3日の間は首の痛みが続きます。

軽症であれば筋肉の緊張や炎症は2~3日で緩和されていくと言われておりますので、通常であれば安静にすることで緊張や炎症は緩和し、痛みも落ち着いていきます。

もし、2~3日経っても寝違えによる首の痛みが改善されない方はそのままにしておくと慢性的な痛みになってしまうのでお早めに治療院へご相談くださいませ。

寝違えでの首の痛みの解消法とは

当院では寝違いでの首の痛みの解消法として鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療をおすすめしております。

鍼灸治療には鍼とお灸を使用することで筋肉の緊張を緩和する効果と抗炎症作用を働かせることで寝違えでの首の痛みを解消する効果が期待できます。

寝違いでの首の痛みの原因は、筋肉の緊張と炎症が多い傾向にございます。そのため筋肉の緊張と炎症の2つにアプローチができる鍼灸治療は寝違えでの首の痛みにとてもおすすめの解消法です。

【鍼治療とお灸で筋肉の緊張を緩和】

鍼治療とお灸を首周辺の筋肉やツボに対して施術を行うことで寝違えでの首の痛みを解消することができます。

鍼治療では、寝違えで痛みが起きている首の患部に鍼で意図的に傷を与えます。意図的に鍼で傷を与えることで体が本来持っている回復機能が働き、鍼で傷をつけた箇所を修復しようとともに筋肉の緊張も解消する働きが生まれます。

さらにお灸を用いることで、首周辺のツボに心地よい温かさを伝えてリラックス効果が働き、筋肉の緊張が緩むことで寝違えによる首の痛みを解消することができます。

【鍼治療で炎症を改善・解消】

鍼治療には、抗炎症作用と呼ばれる寝違えで起こる幹部の炎症を改善・解消する効果がございます。

寝違えでの首の痛みを感じる箇所に鍼で施術を行うことで体の免疫反応が起こり、炎症を抑える抗炎症作用が働くため寝違えでの首の痛みを改善・解消することができます。

寝違えをはじめとする炎症による体の痛みは、マッサージや整体といった手技で行う施術では摩擦や刺激の強さによって炎症を悪化させてしまう恐れがございます。

しかし、鍼治療には抗炎症作用があるため炎症を起こしている寝違いにも治療が可能ですから大変にオススメの解消法です。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。

今回こちらのブログでは【寝違えでの首の痛みの解消法とは?】についてご紹介させていただきました。

そもそもなぜ寝違えが起こるのか?というと①ストレスや緊張・②睡眠中の姿勢・③寒冷環境の3つが原因で起こると考えられます。

①ストレスや緊張は日中の仕事や家事、育児によるストレスや疲労が溜まることで寝ている間も体が緊張を起こして筋肉が固まってしまうことです。筋肉が固まると寝返りの際など急に筋肉が引き伸ばされて痛みが誘発されます。

②睡眠中の姿勢とは枕が合っていないことや首の安定しない姿勢で寝てしまうことで体がバランスを取ろうと無意識に首に力が入ってしまうことです。寝ている間も力が入っていることで筋肉が緊張して寝違えを起こします。

③寒冷環境とは気温が寒い日や冷房などんている環境の温度が低いことで筋肉が硬直しやすくなり、首の筋肉がこわばるため寝違えを起こしやすくなります。

上記の3つをきっかけに寝違えを起こしてしまうことで首の筋肉が緊張や炎症を起こして、首の痛みが誘発されます。

当院では寝違えによる首の筋肉の緊張や炎症を解消する方法として鍼灸治療をおすすめしております。
鍼灸治療には寝違えでの首の痛みの原因となる筋肉の緊張と炎症を改善・解消する効果が見込めます。
詳しくはブログ内でご紹介しておりますのでご覧いただければと思います。

その他にも気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

この記事をシェアする

「寝違えでの首の痛みの原因や治療法について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200