所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 胸郭出口症候群の原因や治し方について

胸郭出口症候群の原因や治し方について

胸郭出口症候群の原因・症状・治療法とは?

こんにちは。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績について

こちらのブログでは腕の神経痛を引き起こす原因の1つである、胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)の原因・症状・治し方と鍼灸治療についてご紹介しております。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では胸郭出口症候群による腕の神経痛の施術に力を入れております。

所沢・小手指周辺で胸郭出口症候群の辛い神経痛や症状にお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

→胸郭出口症候群についてご相談はこちら

胸郭出口症候群とは?

胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、手や腕の痺れやピリピリとした神経痛を起こす疾患の1つです。

胸郭出口は第1肋骨と鎖骨によって構成されており、胸郭出口には筋肉や神経・血管といった組織が位置しております。胸郭出口付近にある筋肉や骨が神経を圧迫・牽引するなど影響を与えることで神経痛や痺れといった症状が現れます。

胸郭出口症候群の症状について

胸郭出口症候群の主な症状は、手や腕の痺れ・ピリピリとした神経痛・手や腕の感覚異常が見られます。

胸郭出口症候群が起こる箇所は首・鎖骨周辺の筋肉によって症状が起こるため、肩から先の腕や手に症状が現れます。特に吊り革に捕まる時や上にある物を取ろうとした時など、腕を上げる動作をおこなった際に痺れや神経痛の症状を強く生じる傾向にございます。

胸郭出口症候群の初期症状は痺れやピリピリとした神経痛など少し気になる症状が現れますが、悪化するとビリビリとした神経痛や握力の低下、指先を使う作業が難しくなるなど日常生活にも支障をきたす恐れがございます。

胸郭出口症候群の痺れや軽い神経痛が見られた際にはお早めに治療院へご相談いただくことをおすすめしております。

胸郭出口症候群の原因について

胸郭出口症候群の主な原因は、胸郭出口から出る神経がなんらかの要因で圧迫・牽引されることで起こる神経の炎症だと言われております。

神経を圧迫・牽引してしまう要因として考えられるのは、長時間に及ぶ同一姿勢やストレスによって起こる筋肉の緊張・なで肩など骨格形成によるもの・先天性(生まれつき)の第1・2肋骨がくっついてしまう骨癒合症(こつゆごうしょう)の3つが考えられます。

筋肉の緊張やなで肩、骨癒合症いずれにしても胸郭出口付近を狭めてしまうため胸郭出口から出る神経が圧迫・牽引をされることで神経痛をはじめとする症状を引き起こします。

骨癒合症の場合は先天性の疾患ですので整形外科や病院にて検査を受けて、専門的な治療を受ける必要がございます。骨癒合症だからと悪化する恐れはございませんのでご安心くださいませ。

胸郭出口症候群のおすすめの治し方とは

当院が胸郭出口症候群の治し方としておすすめするのは鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療です。

鍼灸治療には様々な効果がございますが、胸郭出口症候群に対しては抗炎症作用と筋緊張の緩和の効果によって神経痛をはじめとする症状の改善・解消が見込めます。

胸郭出口症候群の改善・解消には症状を引き起こしている原因の神経の炎症と神経を圧迫する筋肉の緊張の2つを治療することが重要です。

鍼灸治療には、胸郭出口症候群の原因2つに対して直接アプローチができるため神経痛をはじめとする症状でお悩みの方には大変おすすめとなります。

下記では胸郭出口症候群への鍼灸治療の効果を詳しくご説明させていただいておりますのでご参考までにご覧いただけますと幸いです。

【抗炎症作用で神経痛を改善】

鍼灸治療では、胸郭出口から出ている神経の周辺に鍼とお灸を行うことで神経の炎症を抑える効果が期待できます。

神経をはじめとする組織の炎症を抑える効果を抗炎症作用と言います。胸郭出口症候群では、胸郭出口から出る神経が筋肉の圧迫や骨格形成による牽引によって刺激を受けることで炎症を引き起こすため痺れやピリピリとした神経痛を引き起こします。

炎症を起こしてる神経に対して鍼で意図的に傷を与えることで体内の免疫反応が働き、鍼の傷と共に神経の炎症を抑制することができます。

神経の炎症を抑えることで、腕や手に起こる胸郭出口症候群の症状を改善・解消する効果が期待できます。

【筋緊張の緩和で神経の圧迫を解消】

鍼灸治療には、胸郭出口からでる神経を圧迫する筋肉やツボに対して鍼とお灸を行うことで筋肉の緊張を緩和させて、神経痛をはじめとする症状を改善・解消する効果が期待できます。

胸郭出口症候群を改善するためには胸郭出口から出る神経の圧迫を軽減する必要がございます。そのためには神経へのアプローチだけでなく、神経に影響を及ぼす筋肉への施術も重要となります。

鍼による施術では、神経を圧迫する胸郭出口周辺の筋肉に鍼で意図的に傷を与えます。意図的に鍼で傷を与えることで体が本来持っている回復機能が働き、鍼で傷をつけた箇所を修復すると共に筋肉の緊張を緩和する働きが行われます。

加えてお灸には、胸郭出口周辺のツボにお灸を行うことで心地よい温かさが伝えわり、体をリラックスさせる効果が働きます。体がリラックスすることで筋肉の緊張は緩み、胸郭出口から出る神経の圧迫を軽減させることができます。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。

今回こちらのブログでは【胸郭出口症候群の原因,症状,治し方とは?】についてご紹介させていただきました。

胸郭出口症候群とは、手や腕の痺れやピリピリとした神経痛を起こす疾患の1つです。胸郭出口付近には筋肉や骨、神経、血管といった様々な組織が存在します。

そのため骨や筋肉の影響により神経が圧迫・牽引されることで症状が引き起こされています。

胸郭出口症候群の主な症状として、手や腕の痺れ・ピリピリとした神経痛・手や腕の感覚異常が見られます。

初期症状では日常生活にさほど影響は与えませんが、そのまま放っておくと胸郭出口症候群が悪化して神経痛の痛みや指先を動かすことが難しくなるなどの症状が見られます。

胸郭出口症候群を引き起こす主な原因は、胸郭出口から出る神経がなんらかの要因で圧迫・牽引されることで起こる神経の炎症だと言われております。

神経の圧迫・牽引を起こしてしまう要因として、長時間に及ぶ同一姿勢やストレスによって起こる筋肉の緊張・なで肩など骨格形成によるもの・先天性(生まれつき)の第1・2肋骨がくっついてしまう骨癒合症(こつゆごうしょう)の3つが考えられます。

筋肉の緊張やなで肩、骨癒合症いずれにしても胸郭出口付近を狭めてしまうため胸郭出口からでる神経が圧迫・牽引されることで神経痛を引き起こします。

3つの要因の中でも骨癒合症による胸郭出口症候群の場合は、整形外科や病院にて専門的な治療を受けることをおすすめしております。

当鍼灸院では、胸郭出口症候群の治し方としておすすめする治し方は鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療です。

鍼灸治療には、様々な効果がございますが、胸郭出口症候群に対しては抗炎症作用と筋緊張の緩和の効果によって神経痛をはじめとする症状の改善・解消が見込めます。

胸郭出口症候群の改善・解消には症状を引き起こしている原因の神経の炎症と神経を圧迫する筋肉の緊張の2つを治療することが重要です。

鍼灸治療には、2つの原因に対して直接アプローチができるため胸郭出口症候群による神経痛などの症状の改善・解消がかなり見込めるためおすすめをしております。

詳しい効果についてはブログ内でご紹介しております。

その他に気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷


この記事をシェアする

「胸郭出口症候群の原因や治し方について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200