鍼治療での内出血について
こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらのブログでは鍼治療での内出血についてご紹介しております。鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療が内出血を起こす原因や、鍼灸治療後に行うと良いセルフケアについてもご紹介しておりますので、ご参考になりますと幸いです。
所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では辛い肩こりやひどい腰痛に対して鍼灸治療による施術を行なっております。
鍼灸治療を受けていただく際のご不安な点や気になる点が少しでも解消されますと嬉しいです。
鍼灸治療で内出血は起きるのか?
鍼灸治療では内出血が起きる場合があります。
内出血とは肌の内部で出血が起きて、体外に血がでることなく肌の内部で滞留してしまっていることです。内出血は体をぶつけたりしても起きる現象ですが、針治療を行うことで内出血を引き起こすこともあります。
針治療による内出血は特に顔への施術の際に起こす場合が多いです。これは体の肌と違い、顔の肌の方が表皮が薄いため内出血が見えやすいためです。内出血でご不安でしたらぜひ、一度ご相談くださいませ。
鍼灸治療で内出血が起きる原因は?
内出血を起こす主な原因は、通常血管にはある程度の弾力性があるため体内に入ってくる針を血管が避けてくれます。しかし、血液循環の悪化で血管の弾力性が低下している場合、鍼を避けることができず血管が破れることで出血を起こします。
鍼治療は筋肉のコリのある箇所や血液循環が悪化している箇所を主に施術するため、内出血は起こりやすいです。内出血は血液循環が改善され、体の痛みや不快な症状が改善されていくと鍼灸師は考えておりますので、体にとってはプラスの反応と捉えます。
内出血を起こさないように鍼灸治療を行うのはどんなに上手な鍼灸師でも難しいです。しかし、鍼の刺し方・抜き方を工夫することで内出血の可能性を下げることが可能ですので、当鍼灸治療院では細心の注意を払って施術を行なっております。
内出血が起きやすい体の箇所とは?
内出血は特に、お顔の施術の際に起こりやすいと言われています。
お顔は体の表皮の中でも特に皮膚が薄いため、内出血を起こした際に皮膚表面に内出血の跡が現れやすいです。そのため結婚式やお写真を撮る前日に鍼灸を受けてしまいますと内出血ができてしまう恐れがありますので、大事な予定がある際はご予定の1週間前に鍼灸治療を受けていただくことをおすすめしています。
当鍼灸院では、お体の鍼灸やお顔の美容鍼灸の施術を受けていただく前に同意書にサインをいただいております。この同意書は「鍼灸治療を受けていただく際に内出血の恐れがあります。」などの鍼灸治療を受けていただく上での注意点を患者様にご確認いただくための同意書となっております。
患者様に鍼灸治療がどういったものか理解していただくためのものですので、施術前にしっかりとご確認いただければと思います。
鍼灸治療後に行うと良いセルフケアとは?
鍼灸治療では内出血があった場合の対処法があります。内出血を早めに改善することができますので、ぜひお試しくださいませ。
アイシング
鍼灸治療によって内出血した場合、内出血した箇所をまずはアイシングしてください。
アイシングをすることで血管が収縮し、肌の内部での出血を抑えることができます。内出血を起こしてから3日間はアイシングを行い、4日目からは温めていくと内出血した箇所の組織が回復していきます。
アイシングはご自宅で袋に氷を入れていただき、内出血した箇所に当てていきます。5分ほどアイシングを行っていただければ十分です。その際は冷やしすぎに注意してください。
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【鍼灸治療で内出血が起きる?理由と原因とは?】についてご紹介させていただきました。
鍼灸治療では内出血が起きる場合があります。
内出血とは肌の内側で出血が起き、体外に血液が出ることなく肌の内部で滞留してしまっていることです。内出血は体をぶつけたりしても起こりますが、鍼治療も同じように内出血を引き起こす可能性がございます。
内出血が起こる主な原因は、通常の血管の場合はある程度の弾力性が血管にあるため鍼を避けてくれるのですが、血液循環が悪化している箇所の場合は血管の弾力性が著しく低下しているため鍼を避けることができず、血管が破れることで内出血を起こします。
内出血が起こることは血液循環が悪化している、筋肉にコリが生じている可能性が高いため鍼灸師としては体の痛みや違和感が改善されていくプラスの反応と捉えます。
内出血はどんなに上手な鍼灸師でも防ぐのは難しいですが、鍼を刺す・抜く技術を工夫することで内出血になる可能性を下げることができます。
当鍼灸院では、鍼灸治療を受けていただく前に患者様に同意書のサインをいただいております。この同意書は患者様に鍼灸治療を受ける上で注意点があることをご理解いただくためのものです。ご安心して施術を受けていただくためでもありますので、ご確認いただければと思います。
鍼灸治療後に内出血があった場合の対処法としてアイシングをおすすめしております。鍼治療後に内出血した場所は炎症が起こっている可能性があるため、アイシングをしていただくことで内出血の治りが早くなります。
その他に不安な点や気になる点がございます際にはお気軽に当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸師:熊谷
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長