鍼治療後に筋肉痛のような痛み?プロのはり師が解説
こんにちは!【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらのブログでは鍼灸治療後に筋肉痛のような痛みについて、国家資格のはり師きゅう師を保有する熊谷がご紹介しております。
鍼灸治療へのご不安や気になる点が少しでも解消されますと幸いです。
鍼灸治療後の筋肉痛のような痛みは出るのか
鍼灸治療後に筋肉痛のような痛みが生じてしまうことはございます。
何か問題が生じているわけではなく、体を正常の状態に戻そうと一時的に発生するお体の反応ですのでご安心くださいませ。
鍼灸治療後の筋肉痛のような痛みの原因は?
鍼灸治療後の筋肉痛のような痛みの原因の正体は瞑眩(めんげん)や好転反応(こうてんはんのう)と呼ばれるものです。
瞑眩・好転反応とは体がより良い状態に向かおうとしている体の反応です。
鍼灸治療後に稀に起こる瞑眩・好転反応は、鍼灸治療だけではなくマッサージでも起こりうる症状です。施術を行うことで固まっていた筋肉は柔らかくなり、体の血液循環が急に良くなることで新陳代謝が大きく回復します。こうした急激な変化に体がついていかず、さまざまな不快症状が現れることを瞑眩・好転反応と呼びます。
瞑眩・好転反応の変化に体が馴染むことで症状は落ち着いていくので、施術後大体2〜3日程度で筋肉痛のような痛みは落ち着くと言われています。
瞑眩・好転反応は人間の備わっている自然治癒能力の働きを強くする過程で現れる症状のことで、体を正常の状態に戻そうと一時的に発生する反応です。鍼灸治療は人間が元来備わっている自然治癒能力を生かした治療のため、副作用が無く体に負担が少ないとされております。
瞑眩・好転反応による筋肉痛のような痛み際の対処法について
瞑眩・好転反応によって生じる筋肉痛のような症状が出た際の対処法は、水分補給を行い安静に過ごしていただくことをおすすめしております。
激しい運動をしないようであれば、従来通りの生活を続けていただいて問題ございません。
軽いストレッチを行うと血行を改善する働きを助けてくれるため、瞑眩・好転反応による筋肉痛の痛みは早めに改善する可能性がございます。
鍼灸治療後の過ごし方の注意点
鍼灸治療後の過ごし方ですが【飲酒】【長風呂】【鎮痛剤(ちんつうざい)の服用】【激しい運動】はお控えいただくことをオススメします。
筋肉痛のような症状が生じている際にアルコール摂取を摂取しますと内臓に負担をかけてしまい、組織の回復が遅れてしまいます。
長風呂ですが、鍼灸治療によって血液循環がよくなっている上にお風呂の温かさによって血液循環がさらに促進されてしまうことで、好転反応の症状がより強くなることがございます。
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。今回は【鍼灸治療後に筋肉痛のような痛みがでるのか】についてご紹介させていただきました。
鍼灸治療による治療後の筋肉痛のような痛みは好転反応によるものです。瞑眩・好転反応は体が回復に向かっている症状ですので、ご安心くださいませ。
鍼灸治療では今まで刺激が入ったことのない部位に鍼を刺すため、治療後に筋肉痛のような痛み(好転反応)の症状が出やすいことが特徴に挙げられます。
些細なことでもご不安な点や気になることがございます際には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸師:熊谷
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長