胸張りの解消が肩こりの改善につながる?

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらでブログでは胸張りの解消が肩こりの改善につながる?についてご紹介しております。その他にも肩こりにおすすめの治療法や、セルフケア方法についてもご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。
所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では胸張りによる肩こりの施術に力を入れております。
所沢・小手指周辺で胸張りの肩こりにお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

肩こりには胸の周りのケアがおすすめ?

肩こりの原因は様々ありますが、胸の周りの筋肉をケアすることで肩こりの改善に期待できます。
胸の周りの筋肉が硬くなると肩甲骨の動きが制限されるため、肩こりの原因となることがあります。そのため、肩こりの改善には背中や肩周りの筋肉だけでなく胸の周りの筋肉もケアしておくことが重要です。
胸の周りの筋肉の凝りで肩こりを誘発する原因とは?
胸の周りの筋肉の凝りが肩こりを誘発する原因は4つ考えられます。
1. デスクワークやスマホによる猫背姿勢
2. ストレスによる自律神経の乱れ
3. 浅い呼吸による胸の周りの緊張
4. 運動不足
デスクワークやスマホによる猫背姿勢
デスクワークやスマホの使用は長時間猫背姿勢になりやすくなっています。
猫背姿勢は胸が狭まり、胸周りの筋肉が常に収縮して緊張しやすくなっています。その結果、肩甲骨が前に寄ってきてしまい肩こりの原因に繋がります。
ストレスによる自律神経の乱れ
ストレスが原因で胸周りの筋肉が緊張し、硬くなることがあります。
ストレスは交感神経を優位に働かせるため、常に筋肉が緊張状態になりやすくなり肩こりを誘発させます。
浅い呼吸による胸の周りの緊張
なんらかの原因で胸の周りが緊張を起こすと肺の広がり狭まるため呼吸が浅くなります。
浅い呼吸になると交感神経が優位に働いたり、酸素をより取り込もうと肩の力が入ったりするため肩こりを誘発しやすくなります。
運動不足
胸の周りは日常生活ではあまり使うことがないため、普段から運動をされない方は筋肉の柔軟性がなくなり凝り固まりやすくなります。そのためデスクワークやスマホ以外の時間でも猫背の姿勢が続き肩こりを誘発する要因となります。
肩こりを解消するための胸の周りのケアにおすすめの方法とは?
当院では肩こりを解消するための胸の周りのケア方法として鍼灸治療をおすすめしております。
鍼灸治療は肩こりや胸の周りの筋肉が凝る原因である、筋肉から神経まで直接アプローチできる治療法のため、改善・解消の効果が期待できておすすめです。
鍼灸治療以外にはマッサージや整体などの治療法もありますが、マッサージや整体は手技による施術方法のため浅層にある筋肉へのアプローチしかできず深部にある筋肉や神経まではアプローチができません。
その点、鍼灸治療では深層部の筋肉や神経まで鍼で直接アプローチすることができますので胸の周りの緊張を緩和しつつ、肩こりを根本の原因から改善・解消することができます。
私、熊谷はマッサージと鍼灸治療どちらに対しても国家資格を保有しております。マッサージと鍼灸治療の2つを組み合わせて施術を行うことで表層の筋肉から深層部の神経組織まで肩こりの原因となる根本を高いレベルで改善・解消していくように施術を行なっております。
鍼灸治療が初めてで怖い方や不安な方はマッサージのみでもご対応することが可能ですので、小手指周辺で肩こりでお悩みの際にはぜひ当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へお問い合わせくださいませ。
肩こり解消におすすめな胸の周りのセルフケアとは?

肩こり解消におすすめの胸周りのセルフケアとしてストレッチとツボ押しをご紹介していきます。
ストレッチ
ストレッチ方法はまず壁前に立ち、肩の高さで壁に手から肘までつける。
手の位置はそのままで状態を外側に開いていき、胸の前が伸びるのを感じましたらそのまま20秒ほどキープします。1時間に一回程度、左右行うと効果的ですのでぜひお試しください。
ツボ押し:中府(ちゅうふ)
ツボ押しの場所は鎖骨の外側下の少し窪みがある場所がツボになります。
痛気持ちいい程度の力で刺激でツボ押しを行うと効果的ですのでぜひお試しください。
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
こちらのブログでは【肩こり解消に胸周りの筋肉のケアがおすすめ?】についてご紹介させていただきました。
肩こりの原因は様々ありますが、胸周りの筋肉が硬くなることで肩甲骨の動きが制限させるため肩こりの原因となることがあります。肩甲骨の動きが制限されてる症状の場合は、胸の周りの筋肉をケアすることで肩こりの改善に期待できます。
胸の周りの筋肉の凝りが肩こりを誘発する原因は4つ考えられます。デスクワークやスマホによる猫背姿勢、ストレスによる自律神経の乱れ、浅い呼吸による胸の周りの緊張、運動不足の4つです。詳しくはブログ内でご紹介しておりますのでご覧ください。
当院では肩こりを解消するための胸の周りのケアにおすすめな方法として、鍼灸治療をおすすめします。
鍼灸治療には肩こりや胸の周りの筋肉が凝る原因となる、筋肉から神経まで直接アプローチすることができる治療法のため、改善・解消の効果が大きく期待できておすすめです。
その他にも鍼灸治療には多くの治療効果がありますので詳しくはブログ内をご覧ください。
最後に肩こり解消におすすめの胸周りのセルフケアとして、ストレッチとツボ押しをご紹介しておりますのでぜひお試しくださいませ。
その他に気になる点や不安な点がございます際には、お気軽に当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へお問い合わせくださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷