所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 猫背による腰痛の原因について

猫背による腰痛の原因について

猫背による腰痛の原因について

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら

こちらのブログでは、猫背での姿勢によって起こる腰痛の原因と治し方についてご紹介しております。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では猫背による腰痛への施術に力を入れております。所沢・小手指周辺で猫背による腰痛にお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

→猫背による腰痛でのお悩みはこちら

猫背とは?

猫背とは、猫のように背骨が丸くなった姿勢のことを言います。

背骨は上から頚椎(けいつい)・胸椎(きょうつい)・腰椎(ようつい)・仙椎(せんつい)の4つの骨に分類することができます。

人間はバランスよく立つために頚椎・胸椎・腰椎・仙椎とそれぞれ前方と後方に緩やかに湾曲させて、背骨全体でS字カーブを構成することで直立し立つことができます。

しかし、猫背姿勢になると胸椎が急激に後方へと湾曲してしまい、背骨のS字カーブのバランスを崩してしまう姿勢となります。

なぜ猫背になるのか

猫背になる主な原因は【筋力の低下】 【デスクワーク】 【スマートフォンの使いすぎ】等の生活習慣が影響で引き起こされます。

私たち人間は筋肉で体を支えています。しかし、運動不足などによって筋力が低下することで正しい姿勢を維持することが難しくなるため、筋力をあまり必要としない猫背の姿勢になりやすいと言えます。

またデスクワークやスマホの見すぎなどの生活習慣の中で、体の使い方や偏りがあると筋肉バランスが乱れてしまい猫背姿勢になりやすくなります。

特にスマホの見すぎは画面に集中していると前屈みの姿勢になり、自然と猫背の姿勢となってしまいます。猫背姿勢が続くと筋肉のバランスが乱れていくため正しい姿勢を保つことが難しくなり、猫背の姿勢が続くなど悪循環となります。

なぜ猫背で腰痛が起こるのか、原因について

猫背が腰痛を引き起こす主な原因は、体のバランスが崩れることによって腰の筋肉や関節部に過剰な負荷がかかり、腰周辺の血行不良や筋緊張が引き起こされるためと考えられております。

腰には体のバランスを整える役割があり、上半身を支えることで真っ直ぐ立つことや座るために筋肉や関節を働かせています。

本来、腰は体のバランスを保ちやすいように腰の骨(腰椎)は前にゆるくカーブを描いている状態が正常ですが、猫背になると腰の骨のカーブは崩れて上半身のバランスを支えることが困難になります。

上半身のバランスを支えることが困難になると腰の関節部や筋肉の働きが強くなり、大きな負荷となって腰周辺の組織が緊張を起こしたり、血行不良を起こして腰痛を発症してしまいます。

理想的な姿勢について

人間の理想的な姿勢は、体の中で一番重い頭部をどこかに偏ることなく、負荷なく全体で支えることができる姿勢と言われています。

具体的には【立っている状態で横から見た際に首から腰にかけて背骨が緩やかなS字カーブを描いている。頭・肩・腰・足が垂直線上に位置している姿勢】が理想的な姿勢だと言われています。

上記の姿勢は人体の中でも特に重くできている頭部の重さを全身で支えやすくなっており体の一部だけに負担がかかりすぎることがないため理想的な姿勢と言われております。

一方で猫背姿勢は横から見ますと頭が前に出て背中全体は大きなカーブを描いており、頭・肩・腰・足が垂直線上から大きく外れた体のバランスが崩れた姿勢となります。バランスが崩れた姿勢は体のどこかに過剰な負担がかかってしまうため腰痛等の症状を引き起こします。

座る姿勢の場合でも猫背が与える体への影響は変わりません。座っての猫背姿勢でも腰への負担が強くかかるため腰痛を引き起こします。

猫背による腰痛を防ぐには、猫背姿勢にならないように常に理想的な姿勢を保つか、猫背姿勢による腰への負担を蓄積しないように体のケアやストレッチを定期的に行いリフレッシュすることが重要です。

猫背姿勢の改善にはストレッチがおすすめ!

猫背姿勢による腰痛のセルフケアとして上記のストレッチをおすすめしております。

床に膝立ちをし両手をバンザイして、体が丸まらないように両手を床につけていきます。両手をなるべく前に行くように床につけますが、膝は伸びないように気をつけてください。

上記の画像のような姿勢ができましたら、なるべく胸が床に着くように意識をしてストレッチを行ってみてください。猫背姿勢だと背中が丸まってしまっているのでストレッチで反対に伸ばしていくことを意識していきます。

ストレッチは10〜15秒程度上記の画像のような姿勢をキープしていただくと効果が現れますのでぜひお試しください。

まとめ

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今回こちらのブログでは【猫背による腰痛の原因と治し方とは?】についてご紹介させていただきました。

猫背で腰痛が起こる主な原因は、猫背姿勢は体のバランスが崩れた状態となるため腰の筋肉や関節部に過剰な負荷がかかります。

過剰な負荷がかかる猫背姿勢を長時間続けたり、日々疲労が蓄積されることで腰周辺の血行不良や筋緊張が引き起こされるため腰痛を発症しやすくなります。

では、そもそもなぜ猫背になってしまうのか?理由を簡潔にお伝えすると、猫背姿勢をすることで脳が「体が楽だ」と誤って認知してしまっているからです。

人間が本来1番楽な姿勢は”立っている状態で横から見た時に、首から腰にかけて背骨が緩やかなS字カーブを描いていて、頭・肩・腰・足が垂直線上に位置している姿勢”です。

一方で猫背姿勢は横から見ると、頭は前に出て背中全体は大きなカーブを描いて、頭・肩・腰・足が垂直線上から大きく外れます。

普段、猫背姿勢は楽だと感じますが、実は首肩や腰への負担が大きくかかる姿勢となっているため腰痛をはじめとする様々な不調をきたす恐れがございます。

猫背による腰痛を防ぐには猫背姿勢にならないように常にいい姿勢を保つか、猫背姿勢による腰への負担を蓄積しないように体のケアやストレッチを定期的に行いリフレッシュすることが重要です。

詳しくはブログ内でご説明しておりますのでブログ内をご参照いただければと思います。

ブログの最後にはご自身でできる猫背による腰痛の改善方法としてストレッチをご紹介しておりますので腰痛でお悩みの方はぜひお試しいただき、ご活用いただければ幸いです。

その他に気になる点や不安点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

この記事をシェアする

「猫背による腰痛の原因について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200