所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 前屈や前かがみでの腰痛、治し方と原因について

前屈や前かがみでの腰痛、治し方と原因について

前屈や前屈みでの腰痛の治し方とは?

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ師】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら

こちらのブログでは、前屈や前かがみでの腰痛、治し方と原因についてご紹介しております。その他にも前屈や前屈みでの腰痛の原因や改善の効果があるストレッチをご紹介しておりますので、ご参考になりますと幸いです。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では前屈や前かがみでの腰痛の施術に力を入れております。
所沢・小手指周辺で前屈や前かがみでの腰痛にお悩みの際には、お気軽にご相談くださいませ。

→前屈や前屈みでの腰痛についてのご相談は

前屈や前かがみでの腰痛の治し方とは?

整体・マッサージ

整体・マッサージではリラクゼーション効果があるため、前屈や前かがみになると筋肉の緊張が起こる腰周りの筋肉をほぐす効果があります。

手技による施術方法で腰の表層の筋肉の緊張をほぐすことに加えて、リラックス効果がもありありますので前屈や前かがみで起こる腰痛の緩和したい方にはおすすめです。

注意点として、整体・マッサージでは手技による施術のため深部の筋肉や関節部に直接アプローチすることが難しく、前屈や前かがみでの腰痛の改善・解消までの効果が見込めません。

鍼灸治療

鍼灸治療では、鍼を使用することで整体・マッサージでは届かない深部の筋肉や関節まで直接アプローチすることができるため、前屈や前かがみでの腰痛の改善・解消する効果が大いに期待できます。

前屈や前かがみでの腰痛の場合、表層の筋肉よりも骨や関節動きを必要とするため深部の筋肉・関節部に負担がかかります。そのため、鍼灸治療による深部の筋肉や関節への直接アプローチする方法がおすすめとなります。

注意点として鍼灸治療には好転反応と呼ばれる、施術後にだるさや筋肉痛のような痛みといった体の反応が起こることがあります。

→鍼灸後の好転反応については詳しくはこちら

薬には前屈や前かがみでの腰痛の症状を一時的に抑える効果があります。

最近では市販で販売している薬でも十分効果・即効性がありますので、お試ししやすいかと思います。
前屈や前かがみでの腰痛が強く出ている方や今日だけでも症状を抑えたい方には薬の使用はおすすめです

注意点として薬は痛みを一時的に抑えてくれますが、根本の原因は改善・解消されていませんので再発や悪化のリスクがあります。

セルフケア(ストレッチ)

当院ではセルフケアの方法としてストレッチをおすすめしております。

ストレッチは前屈や前かがみをする際に負担のかかる腰の筋肉や関節を伸ばすことで筋肉の緊張が緩和される上、血液循環が促進されますので負担のかかっていた患部の疲労をリセットすることができます。

腰痛の症状が軽い方にはストレッチだけでも改善・解消する効果が見込めます。

前屈や前かがみでの腰痛、特におすすめする治し方とは?

当院では前屈や前かがみでの腰痛の治し方として、鍼灸治療をおすすめしております。

前屈や前かがみで起こる腰痛の主な原因は、腰の筋肉の緊張が多い傾向にございます。鍼灸治療には腰の筋肉、特に関節や骨に負担をかける深部の筋肉に直接アプローチすることで筋肉の緊張を緩和させる効果が期待できるため、前屈や前かがみでの腰痛を改善・解消が見込めます。

下記では前屈や前かがみで起こる腰痛に対して鍼灸治療はなぜおすすめなのか、詳しくご説明をさせていただいております。ご参考になりますと幸いです。

【鍼治療で骨や関節付近の深部の筋肉の緊張を緩和する】

鍼灸治療では鍼を使用することで、深部の筋肉や関節部にまで直接アプローチすることができます。深部の筋肉や関節までアプローチすることで、前屈や前かがみで負担のかかっている腰の筋肉の緊張を緩和することができますので腰痛の原因を改善・解消することができます。

鍼治療では、腰の筋肉や関節付近に意図的に鍼で微細な傷を与えることで、施術した箇所に酸素と栄養を多く含んだ血液を送る働きを活発にします。
この働きによって、腰の筋肉や関節が緊張している箇所に不足した酸素と栄養が送られるため、患部の緊張が緩和されて、前屈や前かがみで起こる腰痛を改善・解消することができます。

鍼以外のマッサージや整体による手技療法でも筋肉の緊張を緩和することができますが、手技による施術となるため深部の筋肉・関節へと直接アプローチすることが難しいです。
前屈や前かがみの姿勢は骨や椎間板など深部にまで負担をかけているため腰痛を改善するには深部の筋肉・関節までしっかりアプローチすることが重要です。

当院では、鍼による手技では届かない深部まで直接アプローチができる鍼灸治療を大変おすすめしております。

【お灸で鍼治療にある血液循環をより効果的に促進】

お灸の温熱効果で自律神経にアプローチをし、鍼治療の効果の1つである血液循環の促進効果をより高めることができます。
上記の鍼治療でもご説明させていただいた通り、筋肉や関節の緊張を緩和するには血液循環を促進させて患部に酸素や栄養を送ることが重要となります。

お灸の温熱効果によって患部に心地よい温かさを伝えることで体がリラックスし、自律神経の副交感神経を優位に働かせることができます。

副交感神経を優位に働かせることで、全身の血管が拡張して、血液の通りを広くするため血液の巡りがより巡りやすくなります。血液の巡りが良くなることで腰の緊張を起こしている箇所に酸素や栄養が送られやすくなると共に、疲労物質や老廃物も効果的に排出させることができます。
結果的に腰周辺の疲労も取れて、筋肉や関節の緊張も取れるため腰痛を改善・解消することができます。

鍼治療や手技療法にも血液循環を促進させる効果はございますが、お灸には血液循環の促進と共に血管を拡張させる働きがございます。これは鍼や整体・マッサージには無いお灸だけの効果になります。

前屈や前かがみでの腰痛、おすすめできない治し方とは?

当鍼灸院では、前屈や前かがみでの腰痛に対して、薬を使用した治し方はおすすめしておりません。

薬には即効性があり、手軽に手に入りやすいため多くの方が薬に頼ることが多いように思います。しかし、薬はあくまで前屈や前かがみでの腰の痛みを抑えているだけですので、根本の原因である筋肉や関節、神経への負担が軽減されず再発を繰り返す、または悪化するリスクがあります。

前屈や前かがみでの腰痛の症状が強く出ている方や、今日だけでも症状を抑えたい方には薬はおすすめですが、なるべくお早めに鍼灸院にて治療することをおすすめします。

前屈や前かがみでの腰痛の原因とは?

前屈や前かがみでの姿勢を行うと、腰の筋肉や関節、骨と骨の間にある椎間板に過剰に負担がかかりやすくなるため腰痛を引き起こします。最悪の場合、腰の骨を骨折(腰椎分離症など)してしまっている恐れもございます。

前屈や前かがみでの腰痛の主な原因は、普段からの猫背姿勢による腰の筋肉や関節の緊張が生じることや腰椎椎間板に過剰な圧が加わることでヘルニアを引き起こすことが考えられます。

前屈や前かがみの姿勢を行う際には腰の筋肉や関節だけでなく、骨盤・股関節など腰周辺の筋肉や関節の可動性が需要となります。
しかし、前屈や前かがみで腰痛を起こしている場合、多くの方が腰の筋肉や関節だけを動かすようになってしまっているため腰の筋肉や関節、骨に過剰な負担がかかるようになってしまい、腰痛を引き起こします。

下記では前屈や前かがみで起こる腰痛の原因についてそれぞれ詳細をご説明しております。原因が改善されることで前屈や前かがみでの腰痛が解消される可能性がございますので、ご参考になりますと幸いです。

普段からの猫背姿勢による腰の筋肉や関節の緊張

デスクワークや勉強など、日常生活で姿勢不良によって腰の筋肉や関節が緊張を起こします。
筋肉が緊張を起こす要因として、日常生活での姿勢が悪いと姿勢によっては一定箇所の血管が常に圧迫をされてしまい筋肉への酸素や栄養が供給されづらくなります。筋肉に十分な酸素や栄養が供給されないことで筋肉が働くために必要な栄養が不足してしまい、筋肉や関節で緊張を引き起こします。
筋肉が緊張した状態で前屈、前かがみの姿勢を行うと筋肉が突然引き伸ばされたり、関節に大きな負担がかかりやすくなるため腰痛を引き起こします。

椎間板の変性や圧力による腰椎椎間板ヘルニア

前屈・前かがみの姿勢は腰骨(こしほね)の間にある椎間板(クッションのような組織)に過剰な負担がかかりやすい姿勢のため、前屈・前かがみでの姿勢を続けていると腰椎椎間板ヘルニアとなり、腰痛が引き起こされます。
椎間板への負荷は、立っている時と座っている時を比較すると、座っている時の方法が1.4倍近くの負担がかかると言われています。
さらに、座っている状態で前屈・前かがみの姿勢をとると2倍以上の負担が椎間板にかかると言われています。そのためデスクワークや育児で前屈・前かがみの姿勢を日常的によく行う方は腰椎椎間板ヘルニアになる恐れがございます。
腰椎椎間板ヘルニアとは前屈や前かがみでの姿勢によって腰の骨と骨の間にある椎間板に圧力を加えつづけることで、骨と骨の間からはみ出してしまい、腰の神経に影響を与える疾患です。
腰椎椎間板ヘルニアになると腰痛の症状だけでなく、足や臀部に痺れが出たり、力が入りづらくなることがございます。

腰椎の骨折(腰椎分離症など)

腰椎の骨折は前屈や前かがみでの姿勢によって腰の筋肉が付着している骨を常に引っ張り続けることで骨が剥がれたり、折れてしまうことが稀にございます。
特に中学生・高校生には腰椎分離症と呼ばれる疾患を発症することがございます。スポーツをする成長期の子供の約3人に1人が腰椎分離症と言われています。
腰椎分離症の場合はすぐに整形外科や病院にて専門的な検査を受けていただくことをおすすめしております。

当鍼灸院では患者様の症状や病態をしっかりとお伺いして、前屈や前かがみでの腰痛の原因を特定して施術を行います。腰痛で整形外科や病院へ行くか鍼灸院へ行くか悩んでいる方でもまずは【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談いただけますと幸いです。小手指周辺で腰痛でお悩みの方はお気軽に当院へお問い合わせください。

セルフケア方法とは?

ストレッチ

ストレッチの方法は以下の手順で行ってみてください。

①両足を肩幅程度に開いてしゃがみます。
②しゃかんだ姿勢のまま、両手を足のかかとを掴みます。
③胸を太もも全面にくっつけます。
④胸と太ももが離れない、手を足から離さないように徐々に膝を伸ばしていきます。
⑤限界まで膝を伸ばすことができましたら、20秒間キープします。

以上の手順を1日3セット行うと前屈や前かがみで負担のかかっている筋肉や関節の緊張をほぐすことができます。
ストレッチを行うと腰が痛い、膝が伸ばせないという方は無理にストレッチを行わず鍼灸院へ行くことをおすすめします。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【前屈や前かがみでの腰痛、治し方と原因は?】についてご紹介させていただきました。

前屈や前かがみでの腰痛の治し方として整体・マッサージ、鍼灸治療、薬、セルフケア(ストレッチ)の4つをご紹介しております。
4つの治し方にはそれぞれ良い点と注意点がございますので、簡潔にご紹介させていただいております。前屈や前かがみでの腰痛の症状や目的に合わせて治し方のご選択頂く際のご参考にしていただければと思います。

当院では前屈や前かがみでの腰痛の治し方として4つの中でも特におすすめするのが鍼灸治療です。
鍼灸治療をおすすめする理由は3つございます。①整体・マッサージでは届かない深部の筋肉・関節に鍼で直接アプローチ。②お灸を使用することで血液循環の促進。③ツボを使用することで神経の調整を行う。の3つです。

前屈や前かがみでの腰痛を引き起こす原因に対して、根本から改善・解消することができる効果が多いため腰痛でのお悩みの方には鍼灸治療をおすすめしております。

一方で、4つの治し方の中でも前屈や前かがみでの腰痛に対して薬はおすすめしておりません。
薬をおすすめしていない理由は2つあり、①あくまで一時的に腰の痛みを抑えているだけであること。②根本的な原因である筋肉や関節、神経への負担が軽減されていないこと。以上の2つです。

前屈や前かがみでの腰痛を今日だけでも抑えたいという目的での薬の使用はおすすめですが、なるべくお早めに鍼灸院にて治療することをおすすめします。

前屈や前かがみでの腰痛の主な原因は5つあります。①姿勢不良による筋肉の緊張や不均衡。②関節の炎症。③椎間板の変性やヘルニア。④神経根の圧迫。⑤骨折。の5つです。
前屈や前かがみでの腰痛の原因んは患者様によっては様々な可能性がございます。場合によっては原因は1つではなく、いくつかの原因が重なることで腰痛を引き起こすことがありますので腰痛の原因1つ1つを特定して施術を行うことが重要です。

当院では問診や検診に力をいれておりますので、前屈や前かがみでの痛みの原因をしっかり特定して根本の原因から改善・解消いたします。

腰痛が改善・解消されることで仕事や家族との大切な時間をお過ごしいただけるようサポートさせていただきますので、小手指周辺で腰痛のお悩みがある方はお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

ブログの最後には前屈や前かがみでの腰痛に効果のあるセルフケア方法をご紹介しております。

ストレッチの方法はブログ内でご紹介しておりますが、間違ったやり方ややりすぎは悪化の恐れがありますのでご不安な方は当院へお問い合わせください。

その他に気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご連絡下さいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

この記事をシェアする

「前屈や前かがみでの腰痛、治し方と原因について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200