美容鍼後の好転反応について鍼灸師が解説
こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷陸です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらのブログでは美容鍼灸治療後の好転反応について、はり師きゅう師の国家資格を持つ熊谷がご紹介しております。
ご参考になりますと幸いです。
→美容鍼灸・好転反応についてご相談はこちら
目次
美容鍼灸治療後の好転反応とは
美容鍼灸治療後の好転反応(こうてんはんのう)とは、鍼と灸による施術後に施術箇所や体全体にだるさやめまい等の不快な症状が一時的に現れることです。
美容鍼灸を行ったことでお顔の血液循環が促進されたり、筋肉の緊張が緩むことで体のバランスが一時的に崩れるため、だるさやめまい等の好転反応による症状が起こります。
また、美容鍼灸には鍼やお灸を行うことで自律神経の調整を行うことができるため、体が自己治癒を促すようになり治癒の過程で一時的に好転反応による症状が現れることもございます。
好転反応は身体が本来持っている自然治癒力が最大限発揮されているサインと言えますので、好転反応が生じても特にご心配はございません。
好転反応と副作用の違いについて
好転反応と副作用の一番の大きな違いは、体の治癒の過程にマイナスの反応かプラスの反応かの違いだと考えております。
副作用とは、治療や薬物によって体の予期しない反応や悪影響が体に生じるマイナスの反応であることが多い傾向にございます。
一方で、鍼灸治療における好転反応はお顔やお体が治癒する際に起こるプラスの体の反応である傾向にございます。
美容鍼灸では一時的な好転反応が起こりますが、2〜3日ゆっくり安静に過ごしていただくと症状が自然と落ち着いていきます。
副作用が発生した場合は、体が異常な反応を起こしている場合がございますので、病院や薬を出している薬局へのご相談をおすすめします。
美容鍼灸治療後の好転反応はどのくらいの期間続くのか
美容鍼灸治療後の好転反応は、おおよそ1日〜3日間程度続くと言われております。
3日間ほど経過すると好転反応の症状が落ち着き、お顔のむくみや表情筋の疲れが改善されていきます。美容鍼灸後の好転反応が3日間以上続いた場合は、担当した鍼灸師にご相談くださいませ。
好転反応が長く続く場合には、別の原因が考えられますので担当の鍼灸師が確認をして適切な処置を行う必要がございます。
美容鍼灸治療後の好転反応の期間について、詳細下記リンクにてご紹介して致しておりますので、ご参考になりますと幸いです。
→鍼治療後の好転反応の期間について
美容鍼灸治療後の好転反応の特徴について
美容鍼灸治療後の好転反応として【めまい】【だるい】【眠気】の3つ症状が起こることがございます。
下記で詳しくご説明をしていきます。ご参考になりますと幸いです。
美容鍼灸治療後の好転反応【めまい】
美容鍼灸後の好転反応として、めまいが起こることがございます。
めまいは美容鍼灸の治療によってお顔だけでなく体もリラックスすることで、一時的に血圧や心拍数が下がり、脳に供給される血液量が低下してしまうことで、めまいが症状として現れることがございます。
美容鍼灸の治療を受けていただいた直後にはめまい症状が起こしやすい傾向にございますが、血液が全身を巡っているサインですのでご安心ください。
当鍼灸院では好転反応によるめまいの対策として、美容鍼灸治療後にパックやホットタオルをお顔に乗せて1〜2分ほど休んでいただいた後に施術終了としております。
その後はお客様に水分補給や激しい運動は控えていただくことをお伝えするなど、鍼灸治療後の好転反応に対するアフターケアもしっかりと行っておりますので、ご安心くださいませ。
美容鍼灸後の好転反応【めまい】についての詳細は下記リンクにてご紹介しております。ご参考になりますと幸いです。
→美容鍼灸後の好転反応【めまい】の詳細はこちら
美容鍼灸治療後の好転反応【だるさ】
美容鍼灸後の好転反応として、だるい症状が起こることがございます。
だるい症状は美容鍼灸の治療後に一時的に血液循環と新陳代謝が促進されることで、表情筋に溜まっていた老廃物質が排出する働きが生まれた結果、一時的に疲れたようなだるさが症状として現れます。
だるい症状は好転反応の1つで体が良い方向へと変化しているサインですのでご安心ください。
だるい症状は美容鍼灸治療後すぐに感じる方や翌日に感じる方など個人差がございます。先に記載を致しましたが、美容鍼灸の好転反応の1つであるだるさは施術後3日以内で落ち着いてきます。
美容鍼灸後にお顔やお体のだるさを感じた際には、水分補給をしていただき安静に過ごしていただくことをおすすめしております。
美容鍼灸後のだるい症状についての詳細は下記リンクに記載をしております。ご参考になりますと幸いです。
→鍼灸後の好転反応【だるい症状】の詳細はこちら
美容鍼灸治療後の好転反応【眠気】
美容鍼灸後の好転反応として、眠気の症状が起こることがございます。
眠気の症状は美容鍼灸によってお顔の筋肉や神経の緊張が緩和され、副交感神経が優位に働くことで体をリラックスさせるため起こります。
副交感神経が優位になると体は「休めよう」「寝る準備をしよう」とするため自然と眠くなります。
薬の副作用とは違い、体の自然な反応ですのでご心配がございません。美容鍼灸後の2〜3時間ほどは眠気が強くなる傾向にございますので、ゆっくり休んだり寝ていただくことをおすすめしております。
美容鍼灸後の眠気症状について詳細は下記のリンクに記載をしております。ご参考になりますと幸いです。
→鍼灸後の好転反応【眠気】の詳細はこちら
美容鍼灸治療後に好転反応が出た際の対処法について
美容鍼灸治療後に好転反応が出た際の対処法は【水分補給】【安静に過ごす】【アルコールや長風呂は控える】の3つをおすすめしております。
水分補給
美容鍼灸の治療によって好転反応が現れた際には血液循環が促進されており、水分代謝がよくなっておりますので水分補給をしっかりしていただくことが重要です。
水分補給をする際には、お水を飲むことをおすすめしております。コーヒーや緑茶などのカフェインの入っているものは利尿作用があるため、水分補給にはあまり適しておりません。
安静に過ごす
美容鍼灸治療後は最低2〜3時間程度は安静に、肌をむやみに触ったり刺激をしないように過ごしていただくことをおすすめしております。
美容鍼灸治療による施術後は血行が促進されておりますため、激しい運動などを行うと血行が過剰に促進されて体のだるさや貧血症状を引き起こしやすくなります。
また、肌に触れたり外で紫外線による刺激を受けすぎても肌荒れの原因となりますので、ご注意くださいませ。
アルコールや長風呂を控える
美容鍼灸治療の施術後はアルコールや長風呂は控えていただくことをおすすめしております。
施術後は血行が促進されておりますため、お酒を飲むと普段よりアルコールの巡りが良くなり酔いやすくなります。また、アルコールが体内に入ると本来は鍼による美容効果を高める働きがアルコールを分解する働きへと変わってしまうため、美容鍼灸の効果が弱まってしまいます。
長風呂の場合も同様に、美容鍼灸によって血行が促進されているため普段より短い時間のお風呂でものぼせやすくなっております。お風呂に入る際には、ぬるま湯もしくは早めにお風呂から上がるようにして頂くと鍼灸治療の効果も高めてくれるのでおすすめです。
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【美容鍼灸治療後の好転反応について】ご紹介させていただきました。
美容鍼灸治療後には好転反応による一時的な不快症状が起こることがございます。
美容鍼灸治療には、好転反応と呼ばれる体の回復過程で一時的に不快な症状として引き起こす体の反応がございます。美容鍼灸の施術後すぐに不快症状がでる方もいれば、翌日に症状が出る方もいらっしゃいます。
美容鍼灸治療後三日間の不快症状は好転反応のサインであることがほとんどですので、ご安心ください。
美容鍼灸治療後に不快症状が起こる原因は、鍼灸治療によって一時的に血行が促進されて新陳代謝が高まることによって筋肉に溜まっていた疲労物質が全身をめぐることで不快症状が現れます。
もし美容鍼灸治療後に不快症状が出た場合は【水分補給】【安静に過ごす】【アルコールや長風呂を控える】の3つをお試しくださいませ。
その他に気になることやご不明な点がございます際には【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷陸
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長