野球肘のテスト法(検査法)について
こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらのブログでは野球肘のテスト法(検査法)についてご紹介しております。その他にも野球肘の症状や治療法についてもご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。
所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では野球肘をはじめとする施術に力を入れております。
所沢・小手指周辺で野球肘にお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
野球肘のチェックとなるテスト法・検査法とは?
こちらでご紹介するテスト法・検査法はご自身でも行える簡単なチェック法になります。これから全部で12個のご質問をさせて頂きます。
それぞれの質問に対して○か×かで答えて頂き、○の数が5つ以上ある方は野球肘の可能性が高くなります。
1、痛みのチェック
・肘を曲げると痛みが生じますか?
・肘を伸ばすと痛みが生じますか?
・ボールを投げる際に痛みが生じますか?
2、活動制限のチェック
・ボールを投げる際に痛みが生じて、投げることが困難ですか?
・ボールを握る・掴む際に痛みが生じて、投げることが困難ですか?
・荷物を持つ際に肘の痛みが生じて、持ち上げることが困難ですか?
3、炎症のチェック
・肘周辺が腫れていますか?
・肘周辺の皮膚に赤みがございますか?
・肘を左右比べて頂き、投球側の肘周辺に熱感を感じますか?
4、筋力・可動域のチェック
・投球側の肘に痛みが生じて、スムーズに肘を曲げる・伸ばす動きが困難ですか?
・左右の肘を伸ばして頂き、投球側の肘が反対の肘に比べて伸ばしきれていないか?
・左右の肘を曲げて頂き、投球側の肘が反対の肘に比べて曲げきれていないか?
セルフチェックを行なって頂いて○の数はいかがでしたか?
肘の違和感や痛みを少しでも感じた方はまずはこちらのセルフチェックを行っていただくと野球肘の判別が行いやすいかと思います。
しかし、正確な診断や評価にはなりませんのでセルフチェックして頂いて、少しでも野球肘の疑いがあれば病院や治療院へご相談いただくことをおすすめしております。
野球肘の症状とは?
野球肘の症状は主に5つございます。
1、肘の曲げ伸ばしで痛みや違和感が起こる
2、全力で投げようとすると力が入りづらい
3、投球時、投球後に肘の痛みや痺れ
4、少しの時間で肘が冷めやすい
5、日に日に肘の痛みや痺れといった症状が増してく
野球肘の症状は患者様によって様々ですが、原因や野球肘の進行度によってはいくつかの症状が重なって現れることがあります。
症状が多く当てはまる方は野球肘の重症度が高い可能性がありますので投球動作は控えて治療に専念することをおすすめします。
野球肘の治療法とは?
保存療法
野球肘の痛みや症状があまりない初期段階であれば保存療法での治療を行います。
保存療法とは、肘への負担がかからないように過ごして頂き、人間が元から持っている自然治癒力で野球肘を治していく方法です。
肘に負担をかけないように過ごすということは投球を禁止するだけではなく、重い物を持つことや投球動作に近い動きなど少しでも負担のかかる行為の一切を禁止することです。
野球肘の症状や進行度によっても変わりますが大体の野球肘が1〜3ヶ月安静にすることで改善・解消されていきます。
鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療
野球肘の初期・中期段階であれば鍼灸治療で治療を行うことができます。
鍼灸治療といっても保存療法の一種であり、肘への負担をかけずに鍼灸の効果で野球肘の改善・解消を早める方法です。
鍼灸治療の効果には痛みの緩和や肘の炎症の軽減、自然治癒力の促進といった効果が見込めます。
特に鍼灸治療には肘の組織へ鍼で直接刺激を加えることで、野球肘の原因である炎症を抑える効果とともに自然治癒力を高めるため損傷している組織の修復を促進することができます。
保存療法で重要な自然治癒力の効果を鍼灸治療では高めてくれるため野球肘の改善・解消が早く見込めるため保存療法をご選択される方には鍼灸治療を一度試してみて頂くことをおすすめしております。
鍼灸治療には好転反応と呼ばれる施術後にだるさや筋肉痛のような痛みを引き起こすことがございます。薬の副作用とは違って体が回復方向へ向かうサインですのでご安心くださいませ。
手術療法
野球肘の状態や症状によっては病院にて手術療法を行います。
まずは、保存療法や鍼灸治療で効果があるか確認した後、効果が認められない・症状が重症であることが確認できると手術を行います。
手術を行えば改善・解消の効果が高く見込めますが合併のリスクもあるため慎重に選択されます。また、手術後のリハビリやケアにも長期間の時間を要するため野球のプレーができるまでに回復するのが大変時間がかかります。
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【野球肘のテスト法(検査法)とは?症状と治療法】についてご紹介させて頂きました。
ご自身でも行える簡単なチェック法としてテスト法・検査法をご紹介しております。全部で12個の質問をさせていただいておりますので、チェックして頂き該当するものが5個以上あると野球肘の可能性が高くなります。
12個のテスト法・検査法はブログ内でご紹介しておりますのでぜひご覧いただき、お試ししてくださると嬉しいです。
あくまでセルフチェックですので正確な診断や評価をされたい方は病院や整形外科に行っていただくと診断を受けることができます。
野球肘の症状は主に5つあり、①肘の曲げ伸ばしで痛みや違和感が起こる。②全力で投げようとすると力が入りづらい。③投球時、投球後に肘の痛みや痺れ。④少しの時間で肘が冷めやすい。⑤日に日に肘の痛みや痺れといった症状が増していく。以上の5つが野球肘に見られる症状です。
症状は患者様によって様々ですが、野球肘の原因や進行度によってはいくつかの症状が重なって現れることがございます。
多くの症状が当てはまる方は野球肘の重症度が高い可能性がありますのでしっかり休息を取ることをおすすめします。
野球肘の治療法として保存療法・鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療・手術療法の3つをご紹介しております。それぞれ治療法の内容や治療効果、注意点などご紹介しておりますのでぜひ野球肘の治療法をご選択される際のご参考になりますと幸いです。
その他に気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長