所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 鼻づまりが肩こりの原因?解消方法とは?

鼻づまりが肩こりの原因?解消方法とは?

鼻づまりが肩こりの原因?解消法について

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら

こちらのブログでは、鼻づまりが肩こりの原因?解消方法とは?についてご紹介しております。その他にも鼻づまりから肩こりになる原因と鼻づまりを解消するツボについてもご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では鼻づまりや肩こりの施術に力を入れております。
所沢・小手指周辺で鼻づまりや肩こりにお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

→鼻詰まりによる肩こりについてのご相談はこちら

鼻づまりによる肩こりの解消方法とは?

鼻づまりによる肩こりの解消方法とは?

整体・マッサージ

整体・マッサージには、リラクゼーション効果によって肩こりを軽減する効果が期待できます。整体・マッサージのリラクゼーション効果は筋肉の緊張状態や肩こりの症状を緩和する効果がございますので、ひとまず肩こりの症状を楽にしたい方にはオススメです。

ただし、肩こりの原因が鼻づまりのため整体・マッサージによる肩こりの解消は一時的です。肩こりがまた元に戻る可能性が高く、根本から治療をしていきたい方には注意が必要です。

鍼灸治療

鍼灸治療は鍼とお灸で直接ツボや筋肉をアプローチすることができるため、肩こりと肩こりの原因となる鼻づまりの2つの症状を解消する効果が期待できます。

鍼灸治療では整体・マッサージでは届かない深部の組織まで鍼を使用して直接アプローチすることができるため、肩こりの原因となる鼻づまりの解消まで行うことができます。

肩こりとともに鼻づまりも根本から改善・解消したい方にはおすすめの解消法です。

薬の服用

薬の服用は鼻づまりによる肩こりを一時的に症状を抑える効果が期待できます。

今は市販で鼻づまりや肩こりに効果のある薬が買えるため、手軽にお試しがしやすいと思います。
鼻づまりによる肩こりの症状が強い方や、今日だけでも症状を抑えたいといった方にはおすすめの解消法になります。

ただし、薬の場合は効果が一時的でしかない点や副作用が生じる可能性があります。

セルフケア(ストレッチ・ツボ押し)

セルフケアは、ストレッチやツボ押しをすることで鼻づまりや肩こりといった症状を軽減させる効果が期待できます。

鼻づまりによる肩こりの症状が軽症であれば、セルフケアでも十分改善がみられます。

鼻づまり・肩こりが少しでも気になっている方にはおすすめの解消法です。当院でも症状を軽減できるセルフケアをご紹介しております。

特にオススメの肩こり解消法とは?

当院では鼻づまりによる肩こりの解消方法として鍼灸治療をおすすめしております。

当院が鍼灸治療をおすすめする理由は、鍼灸治療では鼻づまりや肩こりの原因となる筋肉や神経に鍼で直接アプローチすることができるためです。整体やマッサージでは届かない深部の組織にも鍼とお灸で施術することができて、症状を解消する効果が期待できます。

鼻づまりによる肩こりの場合単純な筋肉の凝りだけでなく、呼吸の乱れによって姿勢が悪くなったり、自律神経が乱されることが鼻づまりと肩こりを引き起こす原因と考えられますので鍼で神経までアプローチすることが重要です。

鍼灸治療で神経の調整を行うことで肩こりだけでなく、鼻づまりの改善の効果も見込めるため鼻づまりでお悩みの患者様にとっても鍼灸治療はおすすめしております。

その他にも鍼灸治療には鍼やお灸でツボを直接刺激することで抗炎症作用や自律神経の乱れを整える効果があるため、鼻づまりや肩こりを改善することができます。

整体やマッサージですと基本的にリラクゼーションが目的となります。鼻づまりや肩こりなど不快な症状を改善したい方は、接骨院や整骨院・鍼灸院へ行くことをおすすめしております。

鼻づまりや鼻づまりからくる肩こりでお悩みの方は当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

オススメできない解消法は?

鼻づまりによる肩こりの解消方法は?

当院では鼻づまりによる肩こりを治したいという方には薬の服用はおすすめしておりません。

薬は一時的に鼻づまりや肩こりといった症状を抑える効果があります。しかし、薬を服用して症状が楽になったと思っていても、その状態はあくまでも薬によって症状が抑えられているだけで、根本的な原因が解決されず薬の効果が切れるとともに症状が再発していきます。

あまりに症状が強く、体が辛い方や急用でどうしても服用したいという方には薬の服用をオススメいたしますが、根本的な原因の解決をせずに薬を服用し続けることはオススメ致しません。

鼻づまりと肩こりって関係・関連ある?

鼻づまりというと花粉症などのアレルギー症状や風邪などによる鼻炎が原因で鼻づまりを引き起こすことが多いと思います。

長時間鼻づまりを起こすことで呼吸が浅くなったり、口呼吸になることで自律神経が乱れ首こりや肩こりといった症状に繋がりますので鼻づまりと肩こりは関係・関連があると考えられます。

特に春に肩こりを訴える患者様は「鼻づまりもあるんです」とおっしゃる方も多く見受けられます。

当院では患者様の症状や状態によって肩こりの治療だけでなく、鼻づまりの解消をするために神経やツボにアプローチする治療も行っております。

鼻づまりから肩こりになる原因とは?

鼻づまりから肩こりになる原因は下記の通りに考えられます。

・口呼吸による自律神経の乱れ
・くしゃみや咳による力みや姿勢不良
・鼻づまりによる睡眠の質低下によって体の疲労回復機能が低下
・鼻づまりやアレルギー反応による心身へのストレス

鼻づまりが原因で起こる肩こりは筋肉の凝りだけでなく、自律神経の乱れや心身へのストレスといった神経の乱れが要因となって肩こりを起こしていることがあります。

肩こりを解消するためにも筋肉だけでなく神経までアプローチできる鍼灸治療を行うことをおすすめします。

鼻づまりを解消できるツボとは?

○迎香(げいこう)

鼻づまりを解消できるツボとして迎香というツボを試してみてください。

ツボの場所は小鼻の膨らみのある部分の両側にツボがあります。押してみると少しズーンと痛みを感じる場所があると思います。ツボの場所を見つけることができましたら、両手で迎香を10秒ほど垂直に圧を加えていき、一度離します。これを5回ほど繰り返していただくと鼻づまりの解消効果が期待できます。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【鼻づまりによる肩こりの解消方法とは?】についてご紹介させていただきました。

鼻づまりによる肩こりの解消方法として4つご紹介させていただいております。整体・マッサージ、鍼灸治療、薬の服用、セルフケアのそれぞれの効果と注意点を説明しておりますのでぜひブログ内の内容を参考にご自身に合う解消方法をお試しください。

当院では4つの解消方法の中でも特に鍼灸治療をおすすめしております。

鍼灸治療をおすすめする理由は、鍼灸治療には鼻づまりや肩こりの原因となる深部の筋肉や神経へ鍼で直接アプローチすることができるため鼻づまり・肩こりの解消に高い効果が期待できます。

整体やマッサージでは届かない深部の組織まで鍼で直接アプローチすることで根本の原因から改善することができますので、鼻詰まりによる肩こりでお悩みの方は鍼灸治療がおすすめです。

反対に当院でおすすめしていない鼻づまりによる肩こりの解消法として薬の服用は注意が必要です。
薬の場合、効果はあるものの一時的に症状を抑えているだけで根本的な原因は解決されていません。一時的に症状を抑えているだけの状態を続けることで、患部が悪化していく恐れがありますのでお早めに治療院へ行くことをおすすめします。

鼻づまりと肩こりが関係・関連する要因として長時間鼻づまりが起こることで呼吸が浅くなったり、口呼吸になることで自律神経が乱れるので首・肩こりといった症状に繋がることが考えられます。その他にもいくつか原因が考えられますので、詳しくは治療院にて症状を伝えていただくとそれぞれの原因がはっきりすると思います。

鼻づまりの解消法としてツボ押しをお試ししてみてください。迎香(げいこう)と呼ばれるツボを刺激すると鼻づまりの解消に繋がります。

その他に気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へお問い合わせくださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200