所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 40代女性に起こる腰痛について鍼灸師が解説

40代女性に起こる腰痛について鍼灸師が解説

40代の女性に起こる腰痛とは?原因と対策法について

こんにちは!
【所沢肩こり腰痛マッサージ師鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績について

こちらのブログでは、40代の女性に起こる腰痛についてご紹介させていただきます。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では、40代女性に起こる腰痛の施術に力を入れております。所沢・小手指周辺で腰痛でお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

→腰痛でお悩みの方はこちら

腰痛とは

腰痛とはそもそも病名ではなく、腰に痛みや痺れといった不快な症状のことを言います。

厚生労働省が令和4年(2022年)に行なった【国民生活基礎調査】の世帯員の健康状況によると、男女ともに1番目に多く感じる自覚症状が腰痛となっております。

腰痛の中にも日常生活の疲労からくる慢性腰痛から急な腰の痛みが起こるぎっくり腰など、痛みの出方や症状が様々ございます。

女性に起こりやすい腰痛について

腰痛には様々な原因や症状があり、男性・女性によって起こりやすい腰痛の種類に違いがございます。

特に女性の場合ですと、妊娠や生理痛など女性ならではの腰痛がございます。

生理痛

生理痛の場合はホルモン分泌によって子宮が収縮し、その収縮によって子宮周辺の血流が悪くなることが原因で腰痛を引き起こします。

生理の期間はプロスタグランジンと呼ばれる子宮を収縮させる働きを促すホルモンが多く分泌されます。その際に子宮の収縮だけではなく、血管も合わせて収縮をさせてしまうことで腰の筋肉に必要な酸素や栄養素が運ばれにくくなり、老廃物や疲労が溜まってしまうことによって腰痛が発症してしまいます。

生理によって腰痛を発症した際に腰を温めると良いと聞いたことがあるかと思いますが、腰を温めることで老廃物や疲労をためないよう血管の収縮を改善させる効果が期待できるためです。

妊娠による腰椎への負荷

妊娠中は胎児の重さによって腰に負担がかかり、腰痛を引き起こしやすくなります。

お腹の中の胎児が成長していくに連れて体の重心が前に傾く上、腹筋の働きが低下するため反り腰になりやすいことから腰痛を引き起こす要因となります。

また、妊娠によって女性ホルモンの分泌に変化が起きて骨盤の関節が緩む働きが生まれます。骨盤が緩んでしまい、安定しないことも腰椎に負担がかかる原因の1つとなります。

妊婦の方は腰椎周辺の筋肉や関節が炎症を起こしやすく、腰痛を発症しやすい傾向にございます。

40代女性に起こりやすい腰痛について

40代女性に起こりやすい腰痛は上記の他にもホルモンバランスの変化や筋肉の機能低下、内臓異常による腰の痛みが考えられます。

40代になると閉経や更年期障害が起こり、女性のホルモンバランスの乱れによって腰痛を引き起こす場合がございます。

ホルモンバランスの変化

40代女性の場合、閉経や更年期による女性ホルモンの急激な低下によって腰痛を引き起こすことがございます。

年齢によって閉経や更年期障害、ホルモンのバランスに変化が起こります。閉経や更年期は卵巣からのエストロゲンと呼ばれるホルモンの分泌が減少し、体の様々な変化をもたらすため腰痛をはじめとする体の不調を引き起こす原因と言われております。

特に更年期になるとホルモンの乱れによって体重が増加することが多く、お腹周りに脂肪が蓄積されやすくなります。お腹周りの脂肪が腰に負担をかけ、腰痛を発症させる原因となることがございます。

また、エストロゲンの分泌が減少することで自律神経の乱れや神経組織に影響が及び、腰の神経痛や炎症が引き起こされる可能性があるため、腰に痛みを感じます。

筋肉の機能が低下

体の疲労や運動不足によって筋肉の働きが悪くなり体のバランスが崩れるため腰痛を引き起こします。

疲労が原因の筋肉の機能低下の場合、そのほとんどがお仕事や家事育児など毎日決まった筋肉を偏った使い方をしてしまっていることが多く、腰に負荷がかかっている傾向にございます。

また、運動不足が続くことでも筋肉の偏りが起こりやすくなります。運動をしない生活では、必要最低限の筋肉しか使用しないため負荷のかからない筋肉は徐々に筋力低下を起こします。その結果、筋肉がうまく働かずに筋肉の機能低下を招き、体全体のバランスを崩すことに繋がるため体を支える役割を持つ腰に負荷がかかりやすくなります。

偏った筋肉の使用や機能しない筋肉を生んでしまうことで、体のバランスを大きく崩してしまい、腰痛を引き起こします。

女性は男性と比較しますと筋肉が付きづらい傾向にあるため、日頃からの運動が重要になります。

内臓異常による腰の痛み

40代になりますと腎臓や腸・子宮・卵巣など内臓になにかしらの問題が生じることで腰痛を引き起こすことがございます。

特に女性の場合は子宮筋腫や子宮内膜症といった疾患によって腰痛を生じる場合がございます。

内臓異常が原因で腰痛を生じる理由は、内臓と腰の神経が共有されているため内臓に問題が起こると腰にまで痛みなど異常を引き起こすことがあるためです。

内臓の問題で腰痛が生じる場合は通常は他の症状も同時に現れることがございます。腰痛以外に変わった症状が伴う際にはお早めに産婦人科や内科への受診をおすすめしております。

40代の女性に起こる腰痛には鍼灸治療がおすすめ

40代の女性に起こる腰痛に対して、当院では鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療をおすすめしております。

鍼灸治療には自律神経やホルモンバランスの調整・炎症の軽減・筋肉の疲労や緊張の緩和など、40代女性の腰痛の原因に対して改善・解消が見込めるためオススメです。

詳しい効果については下記でご紹介させていただきます。

自律神経やホルモンバランスの調整

鍼灸治療には、ツボや神経付近に鍼とお灸を行うことで自律神経やホルモンバランスの乱れを整えて40代の女性に起こりやすい腰痛を軽減する効果が期待できます。

鍼灸で扱うツボには体内の気の流れや血液循環を調整し、乱れた神経やホルモン分泌を整えることで腰痛の症状を抑えることができます。

炎症の軽減

鍼灸治療では腰痛の原因となる炎症箇所に鍼を刺すことで抗炎症作用が働き、腰の痛みを軽減させることができます。

40代の女性の腰痛の原因の1つになにかしらの影響で腰の筋肉や関節部に炎症反応が起こり、腰に痛みを引き起こします。鍼灸治療では、炎症を起こしている箇所に鍼を刺すことで、抗炎症作用と呼ばれる痛みの原因である炎症反応を早めに抑える効果が起こり、腰痛の改善効果を発揮してくれます。

整体やマッサージといった手技療法では手技による摩擦や刺激の強さによって炎症を悪化させる恐れがありますが、炎症を抑えることができる鍼灸治療は大変おすすめな治療法となります。

筋肉の疲労や柔軟性の低下の改善

鍼灸治療には、育児や家事で疲れが溜まった箇所に鍼とお灸を行うことで筋肉の疲労や機能の低下を改善して、腰痛の症状を解消する効果が期待できます。

40代の女性では日常生活での疲労が筋肉の機能を低下させてしまうことで腰痛を引き起こすことがございます。

鍼治療には疲労や機能低下を起こしてる箇所に対して鍼で意図的に微細な傷を与え、体が本来持っている回復機能を働かせることによって傷を修復するとともに筋肉の疲労や緊張をも緩和する効果が働きます。

また、お灸には温熱効果によって血管を拡張させる働きがございます。血管を拡張させることで日頃からの家事や育児によって溜まってしまった腰部の疲労物質や老廃物を効果的に排出させることができますので筋肉の疲労回復の効果も期待できます。

鍼灸とお灸の効果によって40代の女性の腰痛の原因の1つでもある筋肉の疲労や柔軟性の低下が改善されるため、腰痛を効果的に改善・解消へと導くことができます。

40代女性におすすめな腰痛の対策方法

40代女性におすすめな腰痛の対策方法として軽い運動・規則正しい生活をおすすめしております。

腰痛は、様々な原因から引き起こされるためただ安静にしていてもなかなか治らない傾向にございます。特に40代女性に多い腰痛の場合は筋肉の機能低下やホルモンバランスの変化からくるものが多いため、原因に合わせて予防・対策が必要です。

軽い運動

軽い運動をすることで、筋肉の機能低下によって起こる腰痛を改善・解消することができます。

多くの方が、日頃のお仕事や家事育児など毎日決まった筋肉を偏った使い方をしてしまっていることが多く、さらに運動習慣がないことで生活する上で必要最低限の筋肉しか使用しなくなってしまう傾向がございます。

そのため、負荷のかからない筋肉は徐々に筋力低下、機能低下を起こして体の全体のバランスが崩れるため体を支える役割を持つ腰に負荷がかかりやすくなります。

偏った筋肉の使用や機能しない筋肉を生んでしまうことで、体のバランスを大きく崩してしまい、腰痛を引き起こします。

上記のような原因から40代女性の腰痛の予防・対策の1つにウォーキングや適度な筋力トレーニングなどの軽い運動をオススメいたします。軽い運動は日頃の偏った筋肉の使用を改善される効果や、機能していない筋肉を目覚めさせる効果が期待できますので、当鍼灸院では大変におすすめです。運動が難しい場合は腰や肩・足ストレッチも効果的です。

生理期間中はなるべくゆっくりお過ごしいただくことを推奨します。生理の後半からは軽い運度を行うことがオススメです。

規則正しい生活

睡眠時間を確保する・適度な運動をする・栄養バランスの取れた食事を摂るといった当たり前の生活を継続することはホルモンバランスの乱れの改善を図ります。

規則正しい生活といっても人によってはお仕事の時間やお休みのタイミングが変わってくるかと思いますが、こちらでお伝えしたい規則正しい生活は、どれか1つを意識することではなく1日の生活リズムを作り毎日継続することを重要にしております。

規則正しい生活を毎日継続することで体の状態が整い、ホルモンバランスの乱れが改善されることで腰痛をはじめとする様々な体の不調を予防・対策することができます。

ただし、腰痛があることで睡眠の質が低下したり食欲が失われることがございますので痛みがある際にはまずはしっかり痛みを取る治療をしていきましょう。

もし、腰の痛みや体の不調でお悩みの際にはお気軽に当鍼灸院へご相談くださいませ。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。

今回こちらのブログでは【40代の女性起こる腰痛の原因とは?原因や対策法について】ご紹介しております。

そもそも腰痛とは病名ではなく、腰の痛みや痺れといった症状のことを言います。

厚生労働省の調査では、男女ともに1番多く感じる自覚症状が腰痛となっております。

腰痛の原因は様々ですが、40代女性の方に起こりやすい腰痛を知っていただき、腰痛の改善・予防にこちらのブログがご参考なりますと幸いです。

腰痛にも様々な原因や症状があり、男性・女性の中でも起こりやすい腰痛に違いがございます。特に女性には妊娠や生理痛など女性ならではの腰痛がございます。

さらに40代女性におこりやすい腰痛には、ホルモンバランスの変化や筋肉の機能低下、内臓異常による腰の痛みが引き起こされます。

それぞれ詳しくはブログ内でご紹介しておりますのでご参照いただければと思います。

当院では、40代女性に起こりやすい腰痛の治療法として鍼灸治療をおすすめしております。

鍼灸治療には自律神経やホルモンバランスの調整・炎症の軽減・筋肉の疲労や緊張の緩和といった効果が見込めるため腰痛の改善・解消が期待できます。

40代女性の腰痛には様々な原因がございますが、鍼灸治療は原因に合わせてツボや筋肉へ施術を行うことで効果を発揮し、腰痛の改善へと導くことができます。

40代女性で起こる腰痛がなかなか改善しない方はぜひ一度ご相談いただければと思います。

ブログの最後には、40代女性におすすめな腰痛の対策方法をご紹介しております。

40代女性の腰痛の原因は、自律神経やホルモンバランスの乱れからくるものが多い傾向にございます。そのため安静にするだけでなく軽い運動や規則正しい生活リズムが腰痛の予防・対策に重要となります。

ぜひ内容をご覧いただき、日常生活に取り入れていただければと思います。

その他にも気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談いただければと思います。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

この記事をシェアする

「40代女性に起こる腰痛について鍼灸師が解説」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200