肩こりからくる緊張性頭痛の原因と解消方法について
こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらのブログでは肩こりからくる緊張性頭痛の原因と解消方法についてご紹介しております。その他にも肩こりから頭痛が起こる原因やセルフケア方法についてもご紹介しておりますので、ご参考になりますと幸いです。
所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では肩こりからくる緊張性頭痛の解消に力を入れております。所沢・小手指周辺で肩こりからくる緊張性頭痛にお悩みの際にはお気軽にご相談くださいませ。
目次
肩こりからくる頭痛の解消法とは?
整体・マッサージ
整体・マッサージには肩や首周辺にある表層の筋肉の緊張をほぐすことで血液循環を高めることができるため、結果的に肩こりのみを緩和させる効果が期待できます。
ただし、あくまで表層の筋肉の緊張をほぐすだけですので深部の筋肉や神経にはアプローチが難しく、肩こりが原因の頭痛を改善・解消することは難しいです。
鍼灸治療
鍼灸治療には慢性的な肩こりや頭痛の原因である、深層部の筋肉や神経まで鍼で直接アプローチすることができるため肩こりが原因の頭痛を改善・解消する効果が期待できます。
整体・マッサージでは届かない深部の組織まで直接アプローチすることで筋肉の緊張をほぐし、血液循環を高めるため疲労物質が排泄されて肩こりが原因の頭痛を解消できます。
注意点として、鍼灸治療には好転反応と呼ばれる鍼灸治療後に施術した箇所がだるくなることや頭痛が悪化するといった症状が2〜3日続ことがございます。
薬
薬には肩こりからくる頭痛の辛い症状を一時的に抑える効果が期待できます。
薬は市販でも買うことができる上に、即効性があるため簡単にお試ししやすい解消法かと思います。
薬が効いている間は肩こりや頭痛の症状を抑えてくれますので、肩こりや頭痛の症状強い方や今日だけでも症状を抑えたい方には薬の解消法をおすすめします。
注意点として薬はあくまでも肩こりや頭痛の症状を一時的に抑えているだけで、根本的な原因は解消されていないため薬の効果が切れると痛みが再発します。
セルフケア
セルフケア方法としてストレッチやツボ押しをおすすめしております。
肩こりや頭痛の症状が軽い方はセルフケアでも十分効果を実感していただけると思います。ストレッチやツボ押しの方法は最後にご紹介しておりますので、ぜひご参考にしてみてください。
まずはセルフケアを試していただき、症状が改善・解消しない方はぜひ当院【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
特におすすめする解消法とは?
当院では肩こりが原因の頭痛の辛い症状の解消法として鍼灸治療をおすすめします。
鍼灸治療では、肩こりが原因の頭痛の根本原因となる深層部の筋肉や神経に直接アプローチすることができるため、肩こりや頭痛の辛い症状を改善・解消する高い効果が見込めて大変おすすめです。
特に肩こりによって頭痛を起こしている場合、肩周りの筋肉の緊張と共に血液循環の悪化を引き起こしている可能性があります。そのため鍼で筋肉の緊張を緩和させて、お灸で血液循環を高めることで肩こりと共に頭痛も改善・解消させることができます。
私、熊谷はマッサージと鍼灸治療どちらに対しても国家資格を保有しております。マッサージと鍼灸治療の2つを組み合わせて施術いたしますので、表層の筋肉から深層の筋肉や血管まで症状の根本となる原因を高いレベルで改善・解消していくように施術を行うことができます。
鍼灸治療が初めてで怖いし不安という方には最初にご相談しながらマッサージのみ施術にすることもできます。
小手指周辺で肩こりによる頭痛の辛い症状でお悩みの際にはぜひ当院【所沢肩こり腰痛マッサージ】へお問い合わせくださいませ。
おすすめできない解消法とは?
当院では薬による肩こり・頭痛の改善・解消法はおすすめしておりません。
薬をおすすめしない理由は痛みや辛い症状を抑える効果が一時的であることと痛みを抑えているだけで根本から原因が改善・解消されていないためです。
一時的に痛みを抑えることができますが、肩こりや頭痛の原因となる筋肉や神経、血管へのアプローチはなにもできていないためそのままにしておくと徐々に悪化していく恐れがあります。
肩こりや頭痛の辛い症状が強い方や今日だけでも症状を抑えたい方には薬を使用することをおすすめしますが、なるべく早めに治療院へご相談いただくことをおすすめします。
なぜ肩こりが原因で頭痛が起こるの?
肩こりによって頭痛が起こる原因は5つ考えられます。
1、筋肉の緊張
2、血液循環の悪化
3、神経痛
4、ストレスの影響
5、自律神経の乱れ
これらの要素が組み合わさることで、肩こりが頭痛を引き起こすことがあります。
患者様によって原因は異なりますので当院では豊富な知識と経験のある施術者がしっかり問診と検査を行って原因を特定し、マッサージと鍼灸で肩こりや頭痛を改善・解消していきます。
セルフケアの方法とは?
ストレッチ
ストレッチの方法は両手を頭の後ろ(後頭部)においていただき、手を頭につけたまま頭を下に下げていきます。
頭を下げ切ったら両手は頭を下げる方向に後頭部を下に押していき、反対に頭はまっすぐ前にを向けるように頭を起こしていきます。基本的に頭は起こそうとはするのですが起き上がらないくらいの力で両手は頭を抑えるようにします。
こうすることで肩こり・頭痛にかかわる筋肉がストレッチされて筋肉の緊張を緩めつつ、血液循環も高めてくれますのでおすすめです。
ツボ押し:完骨(かんこつ)
ツボ押しで完骨というツボを刺激すると肩周りの緊張を緩和と神経の調整を行ってくれますので、肩こりが原因の頭痛の改善・解消をしてくれます。
ツボの場所は耳の後ろの出っ張った骨の下にある窪みになります。両手の親指でツボを上に押し上げるように押すことで効果がでやすいのでぜひお試しいただけると嬉しいです。
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【肩こりからくる頭痛の解消方法とは?】についてご紹介させていただきました。
肩こりからくる頭痛の解消法として整体・マッサージ、鍼灸治療、薬、セルフケアの4つをご紹介しております。4つの解消法の良さや注意点をそれぞれまとめておりますので、皆様が肩こりからくる頭痛を解消するための選択かの手助けになりますと幸いです。
当院では4つの解消法の中でも特に鍼灸治療をおすすめしております。
おすすめする理由として、鍼灸治療には肩こりからくる頭痛の根本原因となる深部の筋肉や神経へ鍼で直接アプローチすることができるため、肩こりや頭痛の辛い症状を改善・解消する高い効果が見込めるからです。
一方で当院では薬を使用した解消法はおすすめしておりません。
薬の場合は即効性や効果が高いのですが、あくまで一時的に症状を抑えているだけであり、根本的な原因が解決されていないため再発・悪化のリスクが高くなります。
肩こりからくる頭痛の原因は、筋肉の緊張、血液循環の悪化、神経痛、ストレスの影響、自律神経の乱れの5つが考えられます。
当院では肩こりからくる頭痛の原因を特定するために問診や検査をしっかり行って根本原因から施術を行なっております。
ブログの最後にはセルフケア方法としてストレッチとツボ押しをご紹介しております。
症状が軽い場合はセルフケアでも十分に改善・解消することができますのでぜひご覧いただけると嬉しいです。
その他にも気になる点や不安な点がございます際には【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】までお問い合わせくださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長