所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 四十肩・五十肩とは?原因と症状について

四十肩・五十肩とは?原因と症状について

四十肩とは?原因と症状について

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷陸です。→熊谷陸の経歴・実績についてこちら

こちらのブログでは【四十肩・五十肩とは?原因と症状について】ご紹介しております。

また、NHKの「ためしてガッテン」という番組で紹介された四十肩・五十肩のセルフケアについてもご紹介しておりますのでぜひご参考になりますと幸いです。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では、四十肩・五十肩を改善するための施術に力を入れております。所沢・狭山市周辺で四十肩にお悩みの際には、お気軽にご相談くださいませ。

→四十肩・五十肩についてご相談はこちら

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩とは、医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれており、肩周りの筋肉や組織が炎症を起こす状態です。

肩関節周囲炎という名前が示す通り、肩関節を支える筋肉や腱、靭帯が炎症を起こすことで、痛みや可動域の制限を引き起こします。

この状態が進行すると肩を動かすたびに痛みが伴うようになり、生活に支障をきたすようになります。

四十肩・五十肩という名前は40代・50代に多いという統計に基づくものですが、実際には30代や60代、場合によっては20代でも発症するケースがございます。

四十肩・五十肩の主な原因について

四十肩・五十肩の主な原因は【肩関節周辺の炎症】【関節の硬化による可動域制限】の2つがございます。

それぞれ詳しい原因や引き起こす障害については下記でご紹介させていただきます。

肩関節周辺の炎症による痛み

四十肩・五十肩の原因として最も多いのが、肩関節周囲の炎症です。

肩関節周囲の炎症を引き起こすきっかけは過度な使用や加齢、血流の悪化が考えられます。

例えば、長時間同じ姿勢を続けるデスクワークや重いものを持つ作業を繰り返すことで、肩の筋肉や腱に負担がかかり、筋肉の凝りによって血流の悪化などを引き越します。その状態が続くことで、筋肉や腱の修復が遅れたり、血流の滞りによって老廃物や代謝物質がうまく排出されずに炎症を引き起こしてしまうことがございます。

加齢で歳を重ねるとさらに、回復機能の低下や血流の悪化が起こりやすくなるため、特に40代・50代に四十肩・五十肩を起こすリスクが高まります。

肩に痛みや違和感を感じたときは炎症を悪化させないようにするため、まずは休めることが重要となります。

関節の硬化が引き起こす可動域の制限

肩の関節が硬くなると四十肩・五十肩の特徴である「腕を上げられない」「背中に手を回せない」といった可動域の制限が生じます。

炎症が進行することで、関節を覆う組織が硬化してしまい滑らかに動かなくなる「拘縮(こうしゅく)」という状態が起こります。

この状態では、筋肉や靭帯が硬直してしまうため関節の動きを大きく制限してしまいます。

例えば、朝起きたときに肩がこわばっている、腕を上げようとすると途中で止まる、といった症状ががある方は肩関節で拘縮を引き起こしている可能性が高いです。

また、肩関節の拘縮を放置すると肩全体が固まってしまう「凍結肩(フローズンショルダー)」の状態になる可能性もございます。

凍結肩になるとさらに可動域の制限がかかるため、回復するのにかなり時間がかかる傾向にございます。

関節の硬化を防ぐためには、適度なストレッチや専門的な治療が有効です。初期段階での対応が改善の鍵となります。

四十肩・五十肩の初期症状と進行過程

初期のサイン:肩が少し動かしづらい程度の違和感

四十肩・五十肩の最初のサインは、肩を動かす際の軽い違和感やこわばりです。

四十肩・五十肩の初期段階では、肩周辺の筋肉や腱が軽度の炎症を起こしていることが多く、痛みを感じる前に「なんとなく動かしにくい」という状態が現れます。

これを放置すると炎症が進行してしまい、痛みを伴う段階に移行してしまいます。

例えば、朝起きてシャツを着替えるときに「肩がちょっと引っかかるような感じがする」「腕を後ろに回すのが不快」と感じたことはないでしょうか?

こういった違和感が四十肩・五十肩の初期兆候です。

この段階で適切なケアを始めると症状の進行を抑えることができますのでお早めに治療を行うことがおすすめです。

急性期:激しい痛みと可動域の制限

四十肩・五十肩が進行すると肩に激しい痛みが現れる急性期に突入します。特に夜間痛が特徴的です。

急性期では、肩の炎症がピークに達して静止時でも痛みが続く場合がございます。

夜間痛は、寝ている間に肩が冷えることで血流が悪化して、痛みが増すために起こります。これにより、睡眠の質が低下するケースが多くなります。

また、肩関節の制限がかなりかかるためベッドで寝返りを打つたびに肩が痛む、夜中に痛みで目が覚める、といった状況に悩まされる人が増えてきます。

夜間痛を感じたら、肩を冷やさない工夫や専門医の診断を受けることが重要です。放置すると四十肩・五十肩が慢性化するリスクが高まります。

回復期:痛みから可動域改善へ

急性期を過ぎると徐々に痛みが軽減して、肩の可動域を取り戻す回復期に移ります。

回復期では炎症が治まり、肩周りの組織が再生し始めます。

しかし、長期間動かせなかったことによる筋肉の硬直や関節の拘縮が残っているため、完全に元に戻るには時間がかかります。

痛みは少なくなっても腕を上げる動作がぎこちない、背中に手が回らない、といった状態が続くことがございます。

この時期に適切なリハビリやストレッチを行うことで、スムーズな回復が期待できます。

回復期は症状が緩和される希望の時期ですが、焦らずに肩をいたわりながら適切な運動を取り入れることが大切です。

四十肩・五十肩でお悩みの方がまず始めるべき行動

すぐに無理をしない!痛みを悪化させないコツ

四十肩・四十肩に気づいたら、まずは「無理をしない」ことが大切です。

四十肩・五十肩は肩周辺にある組織の炎症が原因となるケースが多く、痛みを無視して肩を過度に動かすと炎症が悪化してしまい、症状が長引く可能性がございます。

そのため、四十肩・五十肩の痛みを感じたら無理に動かさず、炎症を広げないための生活習慣を整えることが最優先です。

医療機関での診断とセルフケアの組み合わせが効果的

四十肩・五十肩の改善には、医療機関での正確な診断と自分で行うセルフケアの両方が必要です。

四十肩・五十肩の症状は他の肩の疾患と似ている場合があり、誤ったケアを行うと逆効果になることもございます。

整形外科や医師の診断をまずは受けていただき、自分の症状に合った治療やケア方法を取り入れることが大切です。

整形外科でX線やMRI検査を受けることで、関節の炎症や硬化の程度を確認できます。その上で、家庭ではストレッチやセルフケアを適切に実践することで、治療効果を高められます。

医師の診断を受けた上で、自分に合ったケアを取り入れればより効果的に症状を改善することができます。

ためしてガッテンでおすすめされたセルフケア方法

ためしてガッテンでおすすめされているセルフケアの方法には2つございます。

ためしてガッテン①:腕を上げやすくする体操

腕をあげやすくするためのストレッチとして、まずは胸・お腹・脇腹の筋肉を伸ばしていきます。

仰向けになり、両膝を立てます。両膝を揃えたまま、両膝を真横にひねります。

この時、上半身も一緒に横に捻らないように注意しましょう。左右交互に10回ずつを3セット行います。

次に、背中・脇腹の筋肉を伸ばしていきます。

痛みのある肩とは逆側にテーブルが来るように横に立ちます。テーブルとは反対の足を大きく一歩踏み出していただき、痛みのある肩でテーブルを掴みます。

そのまま、一歩踏み出した足に体重をかけながら痛みのある肩をストレッチしていきます。

この時に、肩の痛みのある腕は肘を伸ばした状態で行いましょう。1日10回を3セット行います。

ためしてガッテン②:肩を回しやすくする体操

肩を回しやすくするための体操として、まずは肩甲下筋を伸ばしていきます。

テーブルの真横に座り、痛みのある肩をテーブルの上に肘・手と置きます。そのまま、おじきをするように上半身全体をテーブルよりも低い位置まで倒していきます。

この時、肩の痛みが強く生じる場合は無理をせずに、痛みの少ない範囲で伸ばしていきましょう。

20秒伸ばすようにして、3回行います。

次に、棘下筋と小円筋を伸ばしていきます。

肩の痛みがある側を下にして、横向きに寝ます。下にしている腕をまっすぐ前に伸ばしていただき、肘を立てるように曲げます。

反対の手で下の腕の手首を掴み、そのまま下にある腕を下方向に押して伸ばしていきます。

この時に、下方向に押すのと一緒に肘の位置が下に下がっていかないように注意しましょう。20秒伸ばすようにして、3回行います。

セルフケアでも改善しない四十肩・五十肩はぜひ当鍼灸院へご相談くださいませ

当鍼灸院では、四十肩・五十肩のお悩みに対して特に効果的な鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療を提供しております。

鍼灸治療が四十肩・五十肩に効果的な理由は、抗炎症作用があるためです。

抗炎症作用とは四十肩・五十肩で起こる肩周辺組織の炎症反応を抑える働きのことです。

鍼灸治療では、肩周辺組織で起こしている炎症部位に鍼やお灸の施術を行うことで、炎症反応を調節し、体の自然治癒力を助ける効果が期待されています。

四十肩・五十肩はすぐに治る疾患ではございませんが、鍼灸治療を行うことで炎症を早期に改善し、回復過程を早めることが期待できます。

炎症を早期改善するだけでも、日常生活で抱える痛みの悩みが少しでも改善しますのでぜひ一度ご相談くださいませ。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。

今回こちらのブログでは【四十肩・五十肩とは?原因と症状について】ご紹介させていただきました。

四十肩・五十肩の改善を目指すには、まず自分の体の状態を正確に把握することが大切です。

四十肩・五十肩の原因や症状は人それぞれ異なり、対処法もそれに応じて変わります。自分の症状を正確に理解することで、適切な治療やケアの選択が可能になります。

四十肩・五十肩は自然に治ることもございますが、適切なケアを怠ると回復に時間がかかる場合がございます。

また、自己流の運動やストレッチは症状を悪化させるリスクがあるため、専門家の指導のもとで行うことが安全です。

まずは、整形外科や医師のもとしっかり診断を受けて、適切なケアを行いましょう。

ブログの最後にはセルフケアについてもご紹介しておりますのでぜひご参考にしていただければと思います。

その他に気になる点やご不明点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷陸

この記事をシェアする

「四十肩・五十肩とは?原因と症状について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200