自律神経神経失調症への鍼灸治療の効果とは。原因と症状について
こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷陸です。→熊谷陸の経歴・実績について
こちらのブログでは自律神経失調症や自律神経の乱れによる不症状に対する鍼灸治療の効果についてご紹介しております。
自律神経失調症や自律神経が乱れる原因や症状についてもご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。
所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では自律神経失調症への施術に力を入れております。所沢・小手指周辺でお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
→自律神経失調症や自律神経の乱れによる様々な不調についてご相談はこちら
目次
自律神経とは
自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つの神経系をバランスよく働かせることで人が暮らすために必要な呼吸や血液の循環などを無意識でも維持できるようにするための重要な組織です。
呼吸や血液循環の他にも消化や血圧・心拍数・発汗など意識的にコントロールすることが難しい生理的機能の管理をしております。
自律神経には【交感神経】と【副交感神経】の2つに分類することができ、それぞれ異なる役割を果たしております。それぞれの役割については下記で簡潔にご紹介しております。
交感神経
交感神経とは、日中に体の機能を活性化させる神経のことを言います。日中に交感神経が優位に働くことで朝起きたり、運動や仕事など体を動かすことが行いやすくなります。
交感神経による主な体の機能に対する影響は下記の通りです。
・筋肉の緊張
・血圧の上昇
・心拍数の上昇
・発汗の促進 etc…
交感神経は運動や仕事だけでなく、ストレスを受けたりすることでも活性化するとされております。
副交感神経
副交感神経とは、主に夜の睡眠時や休憩時間など体を休める際に体をリラックスさせる神経のことを言います。休息時に働くことで夜に睡眠を摂ることができたり、日中の仕事や運動の疲れを休めることができます。
副交感神経による主な体の機能に対する影響は下記の通りです。
・筋肉の弛緩
・血圧の低下
・心拍数の低下
・発汗を抑制 etc…
副交感神経は交感神経とは反対の働きを担っております。
自律神経失調症とは
自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経の2つのバランスが乱れた状態を意味しており、体の調整がうまくできなくなるため様々な不調や症状が引き起こされる症候群のことを言います。
自律神経が乱れると頭痛やめまいといった身体的症状と不安やイライラといった精神的症状、2つの症状が見られる傾向にございます。
様々な影響を与える自律神経失調症ですが、実は正式な疾患名ではございません。医者の間でも明確な診断基準が確立されておらず、よくうつ病とも間違われることがございます。
自律神経失調症は今だに医学的な説明ができない症状であり、病気ではないのに体の不調症状が起こるため不定愁訴の総称とも言われております。
自律神経失調症の症状
自律神経失調症の症状は主に【身体的症状】【精神的症状】の2つに分けて引き起こします。
自律神経失調症の症状は個人差が大きく、様々な症状が見られるのが特徴です。一般的には不眠・頭痛・めまい・食欲不振といった症状が見られ、複数の症状が別々に現れることもあれば同時に3つ4つと症状が重なることもございます。
身体的症状
・頭痛
・めまい
・動悸(どうき:心臓が早く鼓動すること)
・呼吸困難
・消化不良
・多汗
・肩こり
・腰痛
・寒気
・眠気 etc…
精神的症状
・不安感
・イライラ
・気分の落ち込み
・集中力の低下
・食欲不振
・倦怠感
・睡眠障害
・過敏症 etc…
自律神経失調症の原因
自律神経失調症の原因は、生活リズムの変化や家庭や仕事でのストレス、食事やホルモンバランスの乱れなど様々な環境の変化から引き起こすと言われております。
自律神経失調症の原因は人によって様々です。そのため、食欲不振や頭痛など体の不調症状はあるが内臓の検査や体の検査を行っても異常として見つからないというケースもよく聞きます。
休息を取ってもどの病院に受診しても原因がわからないと言われる方は自律神経失調症の疑いもございますので医師に相談していただくことをお勧めいたします。
自律神経失調症と自己判断をしてそのまま過ごしていると適応障害やうつ病、パニック障害などの疾患を併発する恐れもございます。さらに重大な病気の前兆としても自律神経失調症と似たような症状を引き起こす場合がございますので、気になる症状がある場合はお早めに医師にご相談くださいませ。
自律神経失調症の一般的な治療法について
自律神経失調症には、薬物療法を行いながら生活習慣を整えていく治療法が一般的な治療法となります。
薬物療法はお客様の症状や病態に合わせた薬を処方されることで、症状を緩和させる効果が期待できます。その上で、睡眠をしっかり取ったり栄養バランスの良い食事をするなど生活習慣を整えることで自律神経失調症が徐々に回復していくことが期待できます。
しかし、あくまで薬物療法は症状を抑えるのみで根本的な原因である自律神経の乱れを改善する効果はございません。さらに薬には副作用もございますので自律神経が乱れて免疫力の落ちているお体にはご負担がかかる恐れもございます。症状が重い場合には効果がすぐに現れない場合もございますので、焦らずに長期的な視点で様子を見る必要がございます。
自律神経失調症に鍼灸治療が効果的な理由とは
鍼灸治療には、ツボや筋肉・神経に対して鍼とお灸で刺激することで自律神経の乱れを整える効果がございます。鍼灸治療の効果とともに生活リズムを整えることで自律神経の乱れが改善されて自律神経失調症の症状を徐々に回復させる効果が期待できます。
鍼灸治療が自律神経の乱れを整える理由として主に5つの作用がございます。それぞれ簡潔にご紹介させていただきますので自律神経失調症に対する鍼灸治療のご参考になりますと幸いです。
ツボの刺激と神経反射で中枢神経を活性化
ツボに対して鍼やお灸で刺激を与えることで自律神経の働きをコントロールする中枢神経系に反応が起こり、働きが活性化されることで交感神経と副交感神経のバランスを整える作用が起こります。
鍼灸治療では、経穴と呼ばれる体のツボに鍼やお灸を用いて刺激を与えます。刺激は皮膚・筋肉から脊髄へ伝わり脳まで信号を送ります。特に自律神経を調整する中枢神経(脳幹や視床下部)に対して信号が伝わり、働きを活性化する作用が生まれます。
その結果、自律神経の乱れが適切に調整されるため自律神経失調症の症状が緩和・改善される効果に繋がります。
内分泌とホルモンの調整で心身のストレスを緩和
中枢神経を活性化することで内分泌系に影響を与えて、ストレスホルモン(コルチゾール)やその他のホルモンの分泌が調整されて自律神経のバランスが整えられます。
鍼灸治療の刺激によって活性化された中枢神経はホルモンの分泌にも作用するため、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を促して身体の過度な緊張や精神的なストレスを和らげることができます。
その結果、体がリラックスしやすくなり副交感神経の働きが促されるため交感神経が優位には働きやすい方でもバランスを取りやすくなります。
ちなみに、皮膚の腫れやかゆみ・筋肉の炎症の症状が見られた際に、炎症を止める目的でステロイド薬を処方されることがございますが、この薬はコルチゾールをもとに作られている薬剤と言われております。(参照:健康管理検定)
血行促進と酸素供給の改善で筋緊張を緩和
鍼灸治療では血行を促進する効果があり、体全体の血液循環を改善することで筋肉の緊張を緩和して自律神経のバランスをサポートします。
自律神経が乱れると体のこわばりや筋肉の緊張を起こして肩こりや腰痛を引き起こすことがございます。筋肉の緊張が続くとリラックスできなくなり、副交感神経の働きが低下してしまうため自律神経の働きを整えることが難しくなります。
そのため鍼灸治療では、筋肉の緊張やこわばりのある箇所に施術を行い刺激を与えることで局所的な血流を増加させて老廃物の排出を促進します。そうすることで体に溜まった老廃物を排出して新たに酸素や栄養素が効率的に全身に供給されやすい体の環境を作り出し、体のこわばりや筋肉の緊張を改善します。
その結果、体の緊張がほぐれてリラックスしやすくなり、副交感神経の働きをサポートすることができるため自律神経が整いやすくなります。
→ストレスや緊張による肩こりに対する鍼灸治療の詳細はこちら
鎮痛作用で体の痛みを改善
鍼灸治療には鎮痛作用があるため自律神経失調症による慢性的な体の痛みに対して痛みを抑制して、不眠の改善や精神的なストレスを軽減してリラックスさせる効果が期待できます。
鍼灸治療には、エンドルフィンやモルヒネ様物質と呼ばれる体内で生成される自然の鎮痛物質を分泌させる効果がございます。体に痛みが生じていると交感神経が活性化される傾向にあり、睡眠が浅くなってしまい些細なことで起きてしまうことや精神的なストレスがかかり続けてしまいます。
そのため、鍼灸治療による鎮痛作用によって痛みを抑制することで不眠の改善や精神的なストレスを軽減して交感神経の活動を抑えて自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
→不眠症に効く鍼灸治療の施術実績について詳細はこちら
免疫機能の強化で体の不調症状を改善
鍼灸治療を行うと免疫細胞の活動が活性化されて免疫力を高める効果が働き、体の様々な不調症状を改善して自律神経のバランスを保つことができます。
自律神経失調症になると免疫機能の働きが低下して、様々な不調症状を起こしたり体調を崩しやすくなる傾向にございます。体調を崩すとさらに生活リズムを整えることが難しくなり、自律神経失調症を悪化させてしまう恐れがございます。
鍼灸治療で免疫力を高めると不調症状を改善するだけでなく、病気になりにくくなることやストレス値が下がるなど心や体全身の健康を維持することに繋がります。
→鍼灸治療が免疫力を高める理由について詳細はこちら
当鍼灸院における自律神経失調症への鍼灸治療の特徴
当鍼灸院では、自律神経失調症に対して鍼とお灸に加えて【パルス治療(電気治療)】を行っております。
当鍼灸院では体内に刺した鍼に電極を繋げ、鍼を通して体の組織に電流を流すことで痛みの抑制や筋肉を緩ませる施術方法を行っております。
特に自律神経失調症に行うパルス治療では、特定のツボに対して周波数を変動させながら刺激を加えることで脳内に生じる複数の内因性オピオイド(鎮痛物質等)の分泌を誘発することができます。複数の内因性オピオイドが分泌されると体の痛みや自律神経の調整に非常に効果がございますので自律神経失調症の症状に対しても改善が高く見込むことができます。
施術箇所はお客様の症状や体質に合わせて変更して行いますので、一緒にご相談しながら症状の改善を進めていきましょう。
何かご不安な点やご不明点がございます際には、お気軽にご相談くださいませ。
→パルス治療について詳細はこちら
鍼灸治療を受ける際の注意点
鍼灸治療には副作用はございませんが、好転反応と呼ばれる鍼灸治療後に体のだるさや筋肉痛といった不快症状が一時的に現れることがございます。
鍼灸治療を行うことで体に様々な効果や反応をもたらすため、体のバランスが一時的に崩れることで不快症状が起こります。しかし、好転反応が起こるということは鍼灸治療による体の反応が現れているという証拠とも言えますのでご心配はございません。
鍼灸治療後は水分補給をして、ゆっくり休んでいただければ1〜3日間ほどで好転反応による不快症状が軽快していきます。
→鍼灸治療後の好転反応について詳細はこちら
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【自律神経失調症への鍼灸治療の効果とは。原因と症状について】ご紹介させていただきました。
自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つの神経系をバランスよく働かせることで人が暮らすために必要な呼吸や血液の循環などを無意識でもいじできるようにするための重要な組織のことを言います。
2つの神経を簡潔にご説明すると、交感神経は仕事やスポーツをするときなど日中に体を動かす際に優位に働く神経です。副交感神経は睡眠時や食事の際など体を休める時に優位に働く神経です。
自律神経失調症では、交感神経と副交感神経の2つのバランスが崩れている状態を意味しており、体の調整がうまくできなくなることで様々な不調や症状が引き起こされます。
自律神経失調症の症状では、身体的症状と精神的な症状の2つに分けて引き起こされます。症状の種類や度合いは個人差がございますのでご参考の1つにしていただければと思います。
自律神経失調症の原因は、生活リズムの乱れや家庭・仕事でのストレス、食事やホルモンバランスの乱れなど様々な環境変化から引き起こされると言われております。
原因も人それぞれですので、特定の原因はございませんがまずは病院でしっかり症状を診てもらいましょう。自律神経失調症の症状は場合によっては重大な病気の兆候であることや放っておくとうつ病やパニック障害など悪化させる恐れがございます。
自律神経失調症には、薬物療法を行いながら生活習慣を整えていく治療法が一般的な治療法となります。薬物療法で症状を抑えることや睡眠をとりやすくする効果が期待できますが、反面副作用や体への負担が強くかかる恐れがございます。
当鍼灸院では自律神経失調症に対しては鍼灸治療をおすすめしております。
鍼灸治療をおすすめ理由としては、【ツボの刺激と神経反射で中枢神経を活性化】【内分泌とホルモンの調整で心身のストレスを緩和】【血行促進と酸素供給の改善で筋緊張を緩和】【鎮痛作用で体の痛みを改善】【免疫機能の強化で体の不調症状を改善】の5つの効果が期待できるためです。
詳しい効果についてはブログ内をご参照いただければと思います。
ブログの最後には、鍼灸治療の注意点をご紹介しております。鍼灸治療には、薬物療法のような副作用はございませんが好転反応と呼ばれる体の反応を起こす場合がございます。
基本的には1〜3日程度休んでいただければ軽快していきますのでご安心くださいませ。
その他にも気になる点やご不明点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】までお問い合わせくださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長