所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 外側に痛みのある野球肘の治し方と原因について

外側に痛みのある野球肘の治し方と原因について

野球肘の治し方とは?外側に痛みのある野球肘について

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら

こちらのブログでは、外側に痛みのある野球肘の治し方と原因についてご紹介しております。その他にも野球肘の外側型に効果のあるストレッチについてもご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では外側に痛みのある野球肘の施術に力を入れております。
所沢・小手指周辺で外側に痛みのある野球肘にお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

→野球肘でお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

外側に痛みが起こる野球肘の治し方をご紹介

整体・マッサージ

整体・マッサージでは野球肘の原因の1つとなる、表層の筋肉の緊張をほぐす効果がございます。

筋肉の緊張をほぐすことで腱や関節の負担を減らすことができるため、外側に痛みが起こる野球肘の症状を緩和させることができます。

手技による施術で表層の筋肉の緊張をほぐしますので、野球での肘の疲れを取りたい方や肘の負担を少しでも和らげたい方にはおすすめです。

注意点として整体・マッサージは手技による施術ですので深部の筋肉や肘の関節へのアプローチが難しく、肘の外側の痛みを改善・解消まで至ることは難しいです。

鍼灸治療

鍼灸治療では鍼を使用することで、肘の深部の筋肉や関節に直接アプローチすることができます。

深部の筋肉や関節にまで直接アプローチすることで患部の損傷や炎症を治療することができますので野球肘の根本の原因から改善・解消することができます。

外側の痛みが起こる野球肘を根本の原因からしっかり治療して痛みなく、野球の投球やプレーをしたい方には鍼灸治療がおすすめです。

注意点として鍼灸治療には好転反応と呼ばれる施術部位にだるさや筋肉痛とった症状を引き起こすことがございます。
→鍼灸後の好転反応について詳しくはこちら

痛み止めの薬

痛み止めの薬には外側に痛みが起こる野球肘の痛みを一時的に抑える効果がございます。

市販で販売されている痛み止めの薬でも十分効果が見込めますし、即効性もあるため1番お試ししやすい方法かと思います。
外側の痛みの症状が強い方や大会が試合の1日だけでも痛みを抑えたいという方にはおすすめです。

注意点として痛み止めの薬はあくまで一時的に症状を抑えているだけという点と、根本の原因にはアプローチできていない点がありますので長期の服用は悪化の恐れがございます。

野球肘の外側型の場合、悪化すると剥離骨折を起こす可能性がございます。手術をしなければいけない方もいますので、自己判断での薬の長期服用は十分にご注意ください。

セルフケア(ストレッチ)

当院では外側の痛みが起こる野球肘のセルフケアとしてストレッチをおすすめしております。

ストレッチには野球肘の痛みの原因となる筋肉や関節の可動域を広げる効果がありますので痛みのない範囲で行うと野球肘の症状を緩和しますのでおすすめです。

おすすめのストレッチの方法はブログの最後にご紹介しておりますのでぜひご参考にして頂き、お試し頂けると思います。

注意点として、あくまでセルフケアですのでやりすぎや間違ったストレッチを行うと悪化させる恐れがございます。
もし、痛みが悪化するなど症状の改善が見られなければセルフケアを行わずに、治療院へご相談ください。

特におすすめな外側に痛みが起こる野球の治し方

当院では外側の痛みが起こる野球肘の治し方として特におすすめするのは鍼灸治療です。
鍼灸治療をおすすめする理由は3つございます。

1、手技による施術では届かない深部の組織まで鍼で直接アプローチ

鍼灸治療では外側に痛みが起こる野球肘の症状に対して手技では届かない深部の筋肉や関節へ鍼で直接アプローチすることができます。

野球の投球やスローイングでは日常生活で必要な筋量以上の力を働かせるため、肘の表層だけでなく深部の筋肉にまで過度な負荷がかかります。深部の筋肉に負担がかかっている中で投球動作を続けることで筋肉は損傷を起こしてしまい、肘の関節は不安定になるので炎症といった症状を引き起こします。

鍼灸治療では外側に痛みが起こる野球肘の根本の原因となる深部の筋肉の損傷、関節の炎症に直接アプローチするため症状を改善・解消へと導くことができます。

2、お灸で血液循環の促進と血管拡張作用

外側に痛みが起こる野球肘の患部にお灸を行うことで血液循環の促進と血管拡張作用の効果が期待できます。

血液循環を促進する効果には肘の痛みの原因となる疲労物質や老廃物の排出を促すことができるため、外側の痛みが起こる野球肘の改善・解消することができます。

また、お灸には鍼や手技による施術にはない血管拡張作用がございます。血管を拡張することでより効果的に痛みの原因である疲労物質や老廃物を排出することができますので痛みの改善・解消に効果的です。

3、炎症を抑える抗炎症作用と痛みを抑える鎮痛作用で早期改善

鍼灸治療には野球肘の外側型(外側上顆炎)の痛みに対して鍼とお灸を行い、抗炎症作用と鎮痛作用を働かせることで早期改善が見込めます。

野球肘で外側の痛みが起こる代表的な症例として外側上顆炎(がいそくじょうかえん)がございます。外側上顆炎とは肘の外側にある筋肉や関節で炎症を引き起こすことで痛みが生じる症例です。そのため外側上顆炎の痛みに対しては炎症を抑える効果のある鍼灸治療がおすすめです。

炎症に対して手技による施術を行うと、摩擦や刺激の強さによっては悪化させる恐れがございます。

また、鍼灸治療には鎮痛作用によって痛みを抑える効果もございます。
炎症を抑えると共に鎮痛作用で痛みを抑えることができるため野球肘の外側の痛みを早期改善する効果が見込めます。

おすすめできない外側の痛みが起こる野球肘の治し方とは?

当鍼灸院では外側の痛みが起こる野球肘の治し方として痛み止めの薬はおすすめしておりません。

痛み止めの薬をおすすめできない理由は2点あり、①あくまで一時的に症状を抑えているだけという点。②根本の原因にはアプローチができてない点。以上の2点があるため外側の痛みが起こる野球肘の治し方として痛み止めの薬はおすすめしておりません。

痛み止めの薬を服用することで一時的に痛みが無くなり、痛みも無くなったしそんなに大したことないのかな。と思われる方もいますが痛みを感じたということは組織の損傷や炎症の可能性がかなり高いです。

そのまま痛み止めの薬を長期服用することで知らず知らずに患部が悪化して、最悪の場合は剥離骨折を引き起こして手術をしなければいけなくなることがございます。

大事な大会時の時だけ痛みを抑えたい方や肘の痛みが強く出ている方には薬はおすすめですが、お早めに鍼灸院へご相談ください。

外側に痛みが起こる野球肘の原因とは?

外側の痛みが起こる野球肘の原因は主に5つ考えられます。

1、外側上顆炎
2、過度な練習やスローイング
3、外側側副靭帯の損傷
4、筋肉や腱、関節の炎症
5、筋力バランスの崩れ

野球肘で外側に痛みが起こる原因は患者様によって様々です。

原因は必ずしも5つの中のどれか1つというわけではなく、いくつかの原因が重なることで肘の外側の痛みを引き起こしている可能性がございます。そのため野球肘で外側に痛みが起こる原因を1つ1つ特定して、的確にアプローチしていくことが肘の痛みの改善・解消へと繋がります。

当鍼灸院では外側の痛みが起こる野球肘の改善・解消に力を入れております。
小手指・航空公園周辺で野球肘の外側の痛みにお悩みの方はお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

外側に痛みが起こる野球肘のセルフケア方法をご紹介

当鍼灸院では外側に痛みが起こる野球肘のセルフケアとしてストレッチをおすすめしております。

ストレッチ

肘の外側の痛みに対するストレッチの方法は、まず投球する側の腕を真っ直ぐ前に伸ばして頂き、手のひらを下に向けます。

手のひらを下に向けたら、反対の手で下に向けている手の指を掴んでいただき、自分の体の方向へと引っ張っていきます。
そうすることで画像の赤い丸がある箇所の筋肉がストレッチされて外側の痛みの原因となる筋肉の緊張を緩和することができ、肘の痛みを緩和することができます。

こちらのストレッチは野球肘の予防としても使用することができますのでぜひお試しいただけると嬉しいです。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【野球肘で外側に痛み、治し方と原因とは】についてご紹介させて頂きました。

外側に痛みが起こる野球肘の治し方として、整体・マッサージ・鍼灸治療・痛み止めの薬・セルフケア(ストレッチ)の4つをご紹介させて頂きました。

4つの治し方についてそれぞれ良い点と注意点を簡潔にまとめてご紹介しております。野球肘で外側の痛みにお悩みの患者様は治療法をご選択される際のご参考にしていただけると幸いです。

当鍼灸院では外側に痛みが起こる野球肘に対して4つの治し方の中でも特に鍼灸治療をおすすめしております。鍼灸治療をおすすめする理由が3つあり、①手技による施術では届かない深部の組織まで鍼で直接アプローチ。②お灸で血液循環の促進と血管拡張作用。③炎症を抑える抗炎症作用と痛みを抑える鎮痛作用で早期改善。の3つです。

外側の痛みが起こる野球肘の代表的な症例として外側上顆炎があります。

外側上顆炎とは肘の外側の筋肉や関節で炎症を引き起こして痛みが起きる症例です。外側上顆炎となると炎症が強くでておりますので鍼灸治療の抗炎症作用と鎮痛作用が大変効果的です。鍼灸治療の効果を詳しく知りたい方はブログ内をご参照いただければと思います。

一方で当鍼灸治療院が外側の痛みが起こる野球肘の治し方でおすすめしていないのが痛み止めの薬です。

おすすめしていない理由は2点あり、①あくまで一時的に痛みを抑えているだけである点。②根本の原因から改善・解消が行われていない点。以上の2点から外側に痛みが起こる野球肘の治し方として痛み止めの薬をおすすめしておりません。

外側に痛みが起こる野球肘の原因は主に5つ考えられます。①外側上顆炎。②過度な練習やスローイング 。③外側側副靭帯の損傷 。④筋肉や腱、関節の炎症。⑤筋力バランスの崩れ。以上の5つです。

野球肘で外側に痛みが起こる原因は患者様によって様々です。原因は必ずしも5つの中のどれか1つというわけではなく、いくつかの原因が重なることで肘の外側の痛みを引き起こしている可能性が高いです。

しっかり根本の原因を特定して、的確に施術を行うことが重要です。

当鍼灸院では外側の痛みが起こる野球肘の改善・解消に力を入れております。小手指・航空公園周辺で野球肘の外側の痛みにお悩みの方はお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

ブログの最後には外側に痛みが起こる野球肘のセルフケアとしてストレッチをご紹介しております。

野球肘の外側に痛みの緩和だけでなく、予防にもなりますので練習後や試合後にも行ってみて頂けると野球肘になることを防ぐことができます。

その他にも気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

この記事をシェアする

「外側に痛みのある野球肘の治し方と原因について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200