野球肘の種類について
こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴・実績はこちら
こちらのブログでは野球肘の種類についてご紹介しております。その他にも野球肘の症状や治療法についてもご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。
所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では野球肘の治療に力を入れております。
所沢・小手指周辺で野球肘にお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。
野球肘の種類とは?
野球肘とは、野球を初めとする投球動作において肘に負担がかかることで生じる肘の障害や症状の総称です。
投球動作による過度な負荷によって肘の組織にダメージが生じ、肘周辺の組織で炎症や損傷が起こり野球肘となります。
野球肘の痛みの箇所や損傷部位によってそれぞれ野球肘の種類がございますのでご紹介させていただきます。
1、内側型の障害
2、外側型の障害
3、小児野球肘 etc..
1、内側型の障害
内側型の障害は「ゴルフ肘」とも呼ばれることがあります。
肘の内側にある腱や筋肉の炎症や損傷によって引き起こされる肘の障害の1つです。投球動作においてカーブやスライダーなどの変化球を投げる際に内側に負担がかかるため痛みが生じます。
主な症状としては内側の肘の痛み、内側の肘を中心に広がるような放射痛、炎症、筋力の低下、投球時の内側の痛みといった症状が見られます。治療法は注射療法、鍼灸治療、電気などの物理療法、リハビリがあります。
野球肘での痛みの程度や症状によって治療法は変わりますが早めに治療を始めることで早期改善が見込めますのでお悩みの方は【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
2、外側型の障害
外側型の障害は「テニス肘」とも呼ばれることがあります。
肘の外側にある腱や筋肉の炎症や損傷によって引き起こされる肘の障害の1つです。フォームが安定していない状態で繰り返し投球動作を行うことで肘の外側に負担がかかり痛みを生じます。
主な症状としては外側の肘の痛み、筋力の低下、運動制限、炎症といった症状が見られます。
治療法は注射療法、鍼灸治療、電気などの物理療法、サポーターで肘の外側の負担を軽減、リハビリがあります。
野球肘で外側の痛みや違和感を感じた際には早めの治療をおすすめしております。肘の外側の痛みをそのままにしておくことで最悪の場合、骨折のリスクもございます。
当院では野球肘の早期改善・解消に力を入れております。肘の外側の痛みや違和感がある際には【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
3、小児野球肘
小児野球肘とは成長途中の子供や若いスポーツ選手に見られる肘の障害の1つです。
小児野球肘は肘の内側にある成長板(成長期の骨の一部)に負担がかかることで微小な骨折や損傷が生じることです。
成長期では骨がまだしっかりと形成されていないため過度な練習や安定していない投球フォームによって肘の骨に影響を与えてしまうため肘の痛みを誘発します。
主な症状としては、肘の内側の痛み、肘を曲げる・伸ばす動作での痛み、炎症が見られます。
治療法としては、骨折のリスクが高いのでまずは整形外科や病院でレントゲンやMRIを受けて診断していただくことをおすすめします。
診断を受けた後は保存療法で治療が進めることが多いので、体の損傷を回復させる効果を持つ鍼灸治療や物理療法を受けて小児野球肘を治療していくことをおすすめしております。
当院がおすすめする野球肘の治療法
当院では、野球肘の治療に鍼灸治療をおすすめしています。
野球肘の原因や病名は様々であり、多くは肩関節や腱、筋肉で何かしらの要因から組織が損傷を受けたり、炎症を起こして肩の痛みを引き起こすことがよくあります。そのため、治療法を選択する際には、炎症を抑える効果と修復を促進させる効果がある治療法が野球肘を早期に改善・解消する上でおすすめとなります。
当院がおすすめする鍼灸治療には炎症を抑える抗炎症作用があり、野球肘による患部の炎症を早く抑えて症状を緩和することができます。また、針を患部に刺して微細な傷を与えることにより、体が本来持っている自然治癒力を最大限高める効果があるため、組織の修復が早まる効果も期待できます。
当院では専門的な知識とスポーツトレーナーの経験を持つ鍼灸マッサージ師が、個々の症状や状態に合わせて施術を行い、野球肘の痛みや不快な症状を軽減して回復をサポート致します。
野球を初めとするスポーツでの肘の痛みや違和感がある際には【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。
最後に野球肘の症状や種類別で詳しい治療法をご紹介しておりますのでご参考になりますと幸いです。
まとめ
ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。
今回こちらのブログでは【野球肘の種類とは?】についてご紹介させていただきました。
野球肘とは、野球を初めとする投球動作において肘に負担がかかることで生じる肘の障害や症状の総称です。投球動作による過度な負荷によって肘の組織にダメージが生じ、肘周辺の組織で炎症や損傷が起こり野球肘となります。野球肘といっても痛みが生じている箇所や損傷している部位によってそれぞれ野球肘の種類がございますのでご紹介しております。
①内側型の障害。②外側型の障害。③小児野球肘。など、主に野球肘の種類として3つに分類されます。
ブログ内ではそれぞれ症状や原因、治療法についても簡潔にご紹介しております。野球肘のほとんどの原因は筋肉や腱、関節部にある組織で炎症が起こっており、炎症が起こっている箇所や損傷している箇所によって野球肘の種類が変わってきます。
治療法には注射や鍼灸治療、電気などの物理療法がございますが当鍼灸院では特に鍼灸治療をおすすめしております。
鍼灸治療をおすすめする理由としましては野球肘の原因で多い、患部の炎症と組織の損傷のどちらに対しても効果を発揮することができるためおすすめをしております。
ブログの最後には野球肘の症状や種類別で詳しい治療法をご紹介させていただいておりますのでご参考にご覧いただければと思います。その他に気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に小手指の【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へお問い合わせくださいませ。
【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷
この記事を書いた人
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第146112号)
はり師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 184484号)
きゅう師免許証(国家資格 厚生労働大臣認定 第184295号)
公益社団法人 日本鍼灸師会 会員
公益社団法人 埼玉県鍼灸師会 会員
所沢市鍼灸師会 会員
サウナマイスター
習字 2段
書記 2段
空手 茶色帯
◯実績
FCバルセロナアカデミートレーナー帯同
MLBロサンゼルス・エンゼルス研修
ZUMBAカンファレンストレーナー帯同
東急スポーツサッカートレーナー帯同
おこしやす京都トレーナー帯同
社会人野球部トレーナー研修
都内鍼灸接骨院にて院長