所沢 肩こり腰痛マッサージ鍼灸院 - 小手指駅 > 鍼灸について > 介護が原因の腰痛について

介護が原因の腰痛について

介護での腰痛の治し方と予防法とは?

こんにちは。【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師の熊谷です。→熊谷陸の経歴と実績はこちら

こちらのブログでは介護士・介護職で起こる腰痛の治し方と予防方法、鍼灸治療ついてご紹介しております。

所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院では介護士・介護職で起こる腰痛の施術に力を入れております。所沢・小手指周辺で介護での腰痛にお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

→介護士・介護職で腰痛にお悩みの方はこちら

介護士・介護職は腰痛になりやすいのか

厚生労働省が令和4年に行なった【業務上疾病発生状況等調査】では、介護職を含む保険衛生業内で負傷に起因する疾病(腰痛を含むすべての負傷)は2,228件あり、そのうち腰痛は2,050件と9割以上の割合を占めております。

上記のデータからも介護士・介護職では腰痛になりやすいと職業と言えます。

介護士・介護職の方が腰痛になる原因とは

介護士・介護職において腰痛を発症する主な原因は、腰に負担のかかる姿勢で業務を行うことが多いためと考えられます。

介護士・介護職は日々のお仕事の中で腰に負荷がかかる場面が多く、それらの状況によって疲労が蓄積されていくことで腰の筋肉や関節に炎症・損傷が生じて腰痛を引き起こすことがございます。特にお体の不自由な方やお年寄りの方の生活を助けるために、ベットから車椅子へ移動させることや入浴の介助等の中腰姿勢でのお仕事は、腰に大きな負担がかかります。

介護士・介護職の方が腰痛を起こす傾向にあることは厚生労働省の調査で公表されており、介護士・介護職は身体への負担が大きく、特に腰への負担は避けられない問題かもしれません。

腰痛になりやすい介護業務について

介護士・介護職の主な業務内容は、要介護者が日常生活を送る上で必要な援助を提供することです。

様々な業務内容の中でも介護士・介護食の方が特に腰痛を起こしやすい業務として、体位変換・入浴介助・排泄介助・移乗介助の4つがございます。

4つの業務で腰痛を発症しやすい原因をそれぞれ簡潔にご紹介させて頂きます。腰痛を起こす原因を知っていただくとご自身で気をつけたり、予防することに繋がるかもしれませんのでご参考になりますと幸いです。

体位変換

体位変換とは、介護を受ける方(要介護者)が自力では体の向きを変えられないため介護士が体の位置や向きを変える介助のことです。
介護士は、要介護者の体位を変えるために前屈みの姿勢で要介護者を持ち上げたり、支えたりするため腰への負担が大きくかかります。

入浴介助

入浴介助とは、要介護者が自力で入浴が困難な人に対して入浴の手伝いを行うことです。
入浴介助では要介護者の体を洗ったり、支える際に前かがみや中腰での業務を行うため腰への負担が大きくなります。
特に入浴介助を行う際の環境は、水に濡れて床が滑りやすいうえに要介護者が溺れないよう細心の注意が必要となります。安全面に気を使うからこそ、余計に体に力が入るため腰の筋肉が緊張を起こしやすく腰痛を引き起こす原因となります。

排泄介助

排泄介助とは、一人では排泄の行為・動作が難しくなった方や排泄機能に障害がある方を助けることです。
排泄の場合はまずベッドや車椅子からトイレへと移動させなければなりません。ベッドや車椅子からトイレへ移動させる際に要介護者を持ち上げなければならなく、腰への負担が非常にかかります。
また、排泄の際にも体を支えながらズボンやパンツを着脱させるため更なる腰への負担がかかりますので腰痛を起こしやすくなります。

移乗介助

移乗介助とは、ベッドから車椅子、車椅子からトレイや入浴場など要介護者の体を別の場所へ移動させることです。
移乗介助では、要介護者を持ち上げたり、支えるため中腰姿勢で業務を行います。中腰姿勢で要介護者を持ち上げることで腰への負担が過剰にかかるうえ、要介護者を移動させる度に行う業務ですので繰り返し動作による腰痛を引き起こす恐れがございます。

腰痛は労災保険給付になるのか

介護士・介護職による腰痛で労災保険給付(労災)を受けられるかは【介護の仕事が原因で腰痛を発症した。】と証明・認定ができれば労災が適用されます。

腰痛は日常生活での動作によっても引き起こされる可能性があるため、介護士・介護職による腰痛と認められないことがございます。

業務中に腰痛を発症した際は、施設内の責任者にお伝えし、整形外科や病院での検査を受けていただくと労災を受けられやすくなります。最終的な労災認定の可否は、整形外科や病院などの医療機関で検査を受けて診断を受ける必要がございます。

労災が認定された場合は、病院・整形外科・接骨院・整骨院・鍼灸院で治療を受けることができます。
当院でも労災による鍼灸治療を行うことができますのでお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

詳しい労災保険についてはこちらの厚生労働省のサイトよりご確認くださいませ。
→厚生労働省【労災保険の相談】

介護士・介護職におすすめな腰痛の治し方について

当院では介護士・介護職におすすめする腰痛の治し方として鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療がございます。

介護士・介護職で起こる腰痛の主な原因は、腰の筋肉や関節部の炎症・損傷が考えられます。

鍼灸治療には筋肉や関節部の炎症を抑える抗炎症作用や回復機能を高めて損傷を治癒する効果がございますので大変おすすめ治療法となります。

詳しい鍼灸治療の効果については下記でご紹介させていただきます。

【抗炎症作用】

鍼灸治療の鍼治療には、抗炎症作用と呼ばれる筋肉や関節部といった組織に起こる炎症を改善・解消する効果が見込めます。

鍼治療では、介護業務によって炎症を起こしている腰周辺の組織に鍼を刺します。鍼を刺すと鍼によって傷ついた組織を治すための体の免疫反応が働き、鍼の傷と共に組織の炎症を抑える抗炎症作用が起こります。

その結果、鍼の傷を治癒と共に神経の炎症が改善されて、介護業務による腰痛が改善・解消する効果が期待できます。

【回復機能の向上】

鍼灸治療には鍼とお灸を患部に施術することで回復機能が向上し、腰痛の原因となる損傷を改善する効果が期待できます。

回復機能とは、体が病気や傷などに対して自らが持つ治癒能力で元の元気な状態へと回復させようとする体の機能のことです。

鍼には、傷ついた腰の組織周辺に施術を行うことで微細な傷を与えます。腰の組織周辺に微細な傷を与えることで体が持つ回復機能が鍼による微細な傷を治そうと集中して働くため、鍼の傷と共に損傷した組織を修復する効果が期待できます。

加えて、鍼周辺にお灸を行うことで温熱効果が働き、血液循環の促進と血管拡張作用が働きます。血液循環の促進と血管拡張作用によって腰周辺の組織を修復するために必要な酸素と栄養を多く含んだ血液が運ばれやすくなります。
その結果、回復機能の効果をさらに促進させることがお灸にはできるため大変んおすすめの治療法となります。

介護士・介護職での腰痛の予防・対策方法について

介護士・介護職での腰痛の予防・対策方法として、コルセットの使用をおすすめしております。

コルセットとは、腰部にプラスチックのような硬い素材のものを巻いて、腰の筋肉や関節の負担を軽減させるための腰のサポーターのことです。

コルセットを使用することで介護業務でかかる腰への負担が軽減するため、腰痛の予防でもすでに腰痛がある方の対策方法としてもおすすめです。

ただし、あくまでサポーターですのでコルセットをつけてれば腰痛の予防・対策になるだけで治療効果はございません。腰痛でお悩みの際にはお早めに治療院へご相談頂くことをおすすめします。

まとめ

ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。

今回こちらのブログでは【介護での腰痛の治し方と予防方法とは?】についてご紹介させていただいております。

介護士・介護職は、中腰姿勢での作業や要介護者を持ち上げたりする業務が多いため腰痛になりやすいと言われています。

これは厚生労働省の調査でも言われており、令和4年に行われた【業務上疾病発生状況等調査】では、介護職を含む保険衛生業内で負傷に起因する疾病は2,228件、そのうち腰痛は2,050件と9割以上の割合を占めております。

介護士・介護食の方が腰痛を発症する主な原因は、腰に負担のかかる姿勢で業務を行うことが多いためと考えられます。

特に腰痛を発症しやすい業務内容として、体位変換・入浴介助・排泄介助・移乗介助の4つがございます。
それぞれ中腰姿勢での作業や人を持ち上げる・支えるといった業務があるため腰への負担が過剰にかかります。原因を知って頂き、少しでも業務中の腰痛予防に繋がりますと嬉しいです。

介護士・介護職はお仕事による腰痛が多いため一部、労災保険の給付が受けられる場合がございます。
ただし、腰痛は日常生活でも発症することがございますため労災を受けるには医師からの労災認定・証明を受けなければなりません。

労災について詳しくは厚生労働省のサイトよりご確認いただければと思います。

→厚生労働省【労災保険の相談】

当鍼灸院が介護士・介護職の方におすすめする腰痛の治し方として鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)治療がございます。

鍼灸治療をおすすめする理由として、介護士・介護職の腰痛の原因となる炎症や損傷といった根本原因に対して鍼灸治療は効果が見込めるためです。

詳しい効果についてはブログ内をご参照いただければと思います。

ブログの最後には腰痛の予防・対策方法としてコルセットの使用をおすすめしております。コルセットを使用することで腰への負担が軽減しますので腰が痛くて辛い方にはおすすめの予防・対策方法となります。

その他に気になる点や不安な点がございます際にはお気軽に【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】へご相談くださいませ。

【所沢肩こり腰痛マッサージ鍼灸院】鍼灸マッサージ師:熊谷

この記事をシェアする

「介護が原因の腰痛について」のことならお気軽にご相談ください。
来院のご予約は、
お電話又は予約サイトからご予約ください。

ご予約はこちら

お電話

04-2000-2200

営業時間/9:00〜20:00 不定休

WEB

予約フォームへ

24時間受付

西武池袋線『小手指駅』より、徒歩8分。
近隣にコインパーキング有り。

ご予約・お問合せ

お電話

04-2000-2200